大阪府立大学

応用生命科学類 概要

2つの課程

生命機能化学課程

生命機能化学課程

バイオサイエンスとバイオテクノロジーに関する知識と技術を国際的視野に立って応用できる人材を育成します。

植物バイオサイエンス課程

植物バイオサイエンス課程

植物の持つ潜在能力を理解し、それを活用することで地球規模での持続可能な社会構築へ貢献できる人材を育成します。

教育の特色

高度な研究を行う教員の専門性と、段階的な学びにより、幅広い「生命環境科学」を理解し、応用技術を磨くことができます。

1年次の必須科目として「生命環境科学概論」を開講。各課程の専任教員がそれぞれの専門分野を生かし、生命環境科学の諸分野に対する基礎知識を指導します。また、生化学・分子生物学、有機化学、物理科学、微生物学などに関する基礎的な講義・実習科目を1〜2年次で学び、基礎を身につけます。さらに生命機能化学課程では教員の専門分野ごとに、発酵制御化学、生物資源循環学など9つ前後の研究グループを設置。植物バイオサイエンス課程では植物分子育種学、植物栽培生理学など9つ前後の研究グループを設置。豊富な実験・実習を通じて経験を積み、高度な専門分野へ段階的に進んでいきます。

食品安全科学プログラム

食品分野の専門職業人を養成する「食品安全科学プログラム」。

生命機能化学課程では、食品化学・食品製造学・食品衛生学・公衆衛生学など、食品や食環境に関わる幅広い科目を連携。食品の加工・貯蔵から流通、さらには食品衛生に至る総合的知識を修得します。このプログラムの履修を通じ、食品産業や健康産業の発展、食品安全行政など「食の安全」に貢献できる専門技術を磨くことができます。

「食生産科学副専攻」「植物工場科学副専攻」

より深く体系的な学びの機会である「食生産科学副専攻」「植物工場科学副専攻」を提供。

植物バイオサイエンス課程では、獣医学類と共同で、食の安全・安心を担う「食」全般のスペシャリストを養成する「食生産科学副専攻」と、緑地環境科学類および工学域機械系学類と共同で、高度な植物生産システムである植物工場に関する専門技術者を養成する「植物工場科学副専攻」の2つの副専攻により、より深く学ぶ機会を提供しています。

植物バイオサイエンスフィールド実習

フィールド実習やインターンシップなど豊富な実験実習により、バイオサイエンス・テクノロジーを学修。

植物生産の場として豊かな生命環境を有する「教育研究フィールド」で、資源植物の探索・導入方法、交配育種法などについて実習を行う「植物バイオサイエンスフィールド実習」をはじめ、実践的な学修が豊富。また、植物バイオサイエンス課程では、植物科学を応用している企業・研究所などの現場を体験し、応用力を身につけます。

先端バイオ棟

最先端の設備と、豊かな自然環境が共存するキャンパスで実践的な教育研究を展開。

本学類の主要拠点である「先端バイオ棟」には、遺伝子解析や蛋白質解析など最新設備が充実。生命機能の解析・改良・改変を実践することができます。また、キャンパス内の自然環境を生かした「教育研究フィールド」には、水田、果樹資源園、ガラス温室などの植物生産環境が充実しており、実践的な学修が可能です。

関連サイト

大阪公立大学 農学部/農学研究科のWebサイトです。

 

大阪公立大学 農学部/農学研究科のWebサイトです。

 

(大阪府立大学 生命環境科学域の「応用生命科学類」は、大阪公立大学 農学部の「 応用生物科学科」と「生命機能化学科」に相当します)