最新の研究
- 2019年10月11日 up 大阪府立大学LAC-SYS研究所、村田製作所が細菌検査を効率化する「ポータブル光濃縮システム」を共同開発―産学連携製品としてCEATEC2019に出展―
- 2019年9月17日 up 超高温設備の革新的オンライン監視システムの技術開発を開始
- 2019年8月28日 up 代謝活性評価のための微生物プラットフォームを開発―微生物の活動を電流で計測―
- 2019年7月24日 up “造船の匠”の技をAIが製造の現場に繋ぐ!―NEDOの「AI技術の早期社会実装に向けた研究開発プロジェクト」に採択―
- 2019年7月9日 up 大阪府立大学が次世代エネルギーの普及に必要な電力系統安定化技術の研究開発に着手
- 2019年7月5日 up 光のスピンが光渦によるナノ粒子の公転運動を加速する新原理を解明!
- 2019年6月25日 up アーバスキュラー菌根菌の純粋培養に世界で初めて(注釈)成功―微生物肥料としての大量生産に道―
- 2019年5月8日 up 発熱する暇がない!? 高品質ZnO結晶による熱損失のない超高速な光学現象を世界初実証―発光ダイオードなど、次世代省エネ型の光学素子に結びつく成果―
- 2019年4月24日 up フラストレート磁性体の量子相転移の圧力・磁場制御を実現―三角格子反強磁性体の新しい量子相の発見―
- 2019年3月27日 up 細胞の温度を見るための方法をマニュアル化に成功!―病態細胞の研究に貢献―
- 2019年3月14日 up 磁区構造を可視化する新しい電子顕微鏡法―ホロコーン照明を用いた第3のローレンツ顕微鏡法の開発に成功―
- 2019年3月13日 up JUNGLE Nambaで学生自らが調理・販売する「サンドイッチレシピイベント」を開催
- 2019年2月14日 up 大阪府立大学と良品計画が、無印良品店舗で「サンドイッチレシピイベント」を開催
- 2019年1月30日 up 「風船ガムセンサ」で1000兆分の1グラムのタンパク質を数分で検出―光の圧力と熱が産み出すミクロな風船ガムの収縮を利用―
- 2019年1月25日 up 金ナノ粒子とセルロースの複合化による新しい素材開発に成功!―破れない金箔!―
- 2019年1月17日 up 「磁性体における2次元融解現象」世界で初めて実証に成功!
- 2018年12月27日 up 大阪府立大学と大阪堺植物工場株式会社が産学官連携協定を締結―今後、大阪堺植物工場株式会社がキャンパス外に第2共同研究施設を整備―
- 2018年11月22日 up 産学連携10法人による栽培・労務管理の最適化技術の開発が内閣府のPRISMにより拡大!―植物生体情報とAIによる太陽光植物工場における農産物生産の最適化―
- 2018年11月13日 up 絆創膏のような装着型ウェアラブル健康パッチに一歩前進―高感度でやわらかいpHセンサーを開発(電荷結合素子・転送・蓄積技術を応用)―
- 2018年10月26日 up 電解液系電極材料の発熱メカニズムを解明―次世代リチウムイオン電池の開発に一歩前進―