最新の研究
- 2021年4月5日 up 山野則子研究室が「コロナ禍における子どもへの影響と支援方策のための横断的研究」報告書を発表―高いストレスを抱える子どもが3割強、見えないリスクが可視化―
- 2021年3月23日 up バブルを模倣した基板で乳酸菌を生きたまま大面積捕集できる原理を世界で初めて発見!―微生物に優しい光濃縮技術の開発に成功―
- 2021年3月17日 up 本学の教員2名が日本化学会「学術賞」を受賞!
- 2021年3月10日 up 星は一人では生まれない?ガス雲衝突から始まる星団誕生の理解が進む
- 2021年2月26日 up ヤマコウバシがたった1本の雌株から生じた巨大なクローンであることを発見!
- 2021年2月9日 up 体内時計の「生物リズムが失われた状態」を世界で初めて解明! 最先端農業、健康・医療、バイオ工学の高度化に寄与する 生物リズムの精密な制御を実現する新手法を開発
- 2021年1月21日 up V字型二重スリットによる電子波干渉実験―「波動/粒子の二重性」の不思議の実証を一歩進める―
- 2021年1月14日 up 光の力でナノ粒子を一粒ずつ選別・輸送することに成功―医薬品、バイオセンサー、太陽電池、量子コンピューターの高品質化・高性能化への応用に期待―
- 2020年12月16日 up 持続的な作物生産に向けて 植物が必要とする栄養素を輸送の過程で感知する トランスセプターを世界で初めて発見!
- 2020年11月19日 up 日本初、モバイル回線に接続したスマートフォンで遠隔制御可能な水上ドローンの開発―七尾湾で実用化に向けた実証実験を開始―
- 2020年10月19日 up 大阪府立大学と室蘭工業大学が超小型衛星「ひろがり」を共同開発 ―2021年上期に国際宇宙ステーションへ打ち上げ予定―
- 2020年10月7日 up 高電圧処理不要で高い性能を示す圧電体膜の低温作製に成功―高性能の圧力・加速度センサや、振動発電の実現に期待―
- 2020年9月25日 up 異種材料接合に重要となる材料の内部や界面構造を 非破壊検査法によって解明―3次元X線イメージング法をエポキシモノリス材料に適用―
- 2020年9月17日 up レアアース化合物に価数の異なるイオンを 仲介する電子を発見―基礎物理学における重要な成果!価数転移現象の仕組みを解明―
- 2020年9月16日 up ケイ素化合物の循環システム構築の鍵となる 革新的触媒技術の開発―これまで不可能とされてきたケイ素化合物のリサイクル技術の実現に前進―
- 2020年8月28日 up 21世紀科学研究センターの技術が融合! 新型コロナウイルスの新たな抗原検査法の開発へ―本学教員の研究課題がAMED「ウイルス等感染症対策技術開発事業」に採択―
- 2020年8月7日 up アルマ望遠鏡が追う星のヒナ誕生までの10万年―星の卵の「国勢調査」―
- 2020年7月28日 up 石炭火力発電所における負荷変動に対応した配管余寿命診断技術の開発についてNEDO公募事業に採択
- 2020年7月17日 up 栄養療法学専攻教員の研究課題がAMEDに採択―予防医学に栄養学の力を!―
- 2020年7月16日 up 総合リハビリテーション学類 作業療法学専攻が提唱するリハビリテーションに関する教育におけるニューノーマル―ウィズコロナの時代における新たなリハビリの形をめざして―