2019年度 最新の研究
- 2020年3月26日 up 大阪府立大学の産学官連携による成果!―新たながん治療方法の薬剤が日本初承認―
- 2020年3月25日 up 抗肥満薬が黄色ブドウ球菌の病原因子を阻害するメカニズムを解明
- 2020年3月2日 up 光で「生きたまま」微生物を高密度濃縮できるハニカム基板を開発―有用微生物の濃縮によるバイオマス利用技術の革新に期待―
- 2019年11月21日 up 室温で世界最高の導電率を示すナトリウムイオン伝導性硫化物固体電解質を開発―リチウムイオン電池を凌駕する次世代型全固体電池の実現に一歩前進―
- 2019年11月14日 up 大マゼラン雲における大質量星形成をとらえた―アルマ望遠鏡の見た「2羽の孔雀」分子雲が物語る2億年の宇宙史―
- 2019年10月28日 up O157等の細菌の迅速検出が可能なセンサを開発し、大学発ベンチャーの設立をめざす―JST START(大学発新産業創出プログラムプロジェクト支援型)に採択―
- 2019年10月24日 up 小胞体ストレス応答で働くセンサータンパク質「IRE1」の新たな仕組みを発見
- 2019年10月11日 up 大阪府立大学LAC-SYS研究所、村田製作所が細菌検査を効率化する「ポータブル光濃縮システム」を共同開発―産学連携製品としてCEATEC2019に出展―
- 2019年9月17日 up 超高温設備の革新的オンライン監視システムの技術開発を開始
- 2019年8月28日 up 代謝活性評価のための微生物プラットフォームを開発―微生物の活動を電流で計測―
- 2019年7月24日 up “造船の匠”の技をAIが製造の現場に繋ぐ!―NEDOの「AI技術の早期社会実装に向けた研究開発プロジェクト」に採択―
- 2019年7月9日 up 大阪府立大学が次世代エネルギーの普及に必要な電力系統安定化技術の研究開発に着手
- 2019年7月5日 up 光のスピンが光渦によるナノ粒子の公転運動を加速する新原理を解明!
- 2019年6月25日 up アーバスキュラー菌根菌の純粋培養に世界で初めて(注釈)成功―微生物肥料としての大量生産に道―
- 2019年5月8日 up 発熱する暇がない!? 高品質ZnO結晶による熱損失のない超高速な光学現象を世界初実証―発光ダイオードなど、次世代省エネ型の光学素子に結びつく成果―
- 2019年4月24日 up フラストレート磁性体の量子相転移の圧力・磁場制御を実現―三角格子反強磁性体の新しい量子相の発見―