大学院GUIDEBOOK2021_総合リハビリテーション学研究科
28/46

24 ■総合リハビリテーション学研究科 生活機能・社会参加支援系領域 中岡 和代 講師 1.主な研究内容について 特別支援教育、発達障がい領域の作業療法などに関する研究テーマに取り組んでいます。 現在の主な研究は以下の通りです。 ・「自閉スペクトラム症児の食具操作支援を目的とした深層学習を用いた動作解析」(2020年度女性研究者 研究実践力強化支援プログラムRESPECT・研究代表者) ・「自閉スペクトラム症児の食に関する行動障がいへの支援法の開発」(科研・研究代表者) ・「自閉症スペクトラム児の食に関する行動障がいの重症度を測定する尺度の開発」(科研・研究代表者) 2.主な共同研究先 福島県立医科大学、株式会社児童発達支援協会リハビリ発達支援ルームかもん、など 3.今まで指導した修士論文名 なし 4.主な論文 ・Kazuyo Nakaoka, Shinichi Takabatake, Kiyomi Tateyama, Shigeki Kurasawa, Hiroyuki Tanba, Ryouhei Ishii, Yasuhiro Higashi, Toshikatsu Kaneda: Structural Validity of the Mealtime Behaviour Questionnaire for Children with Autism Spectrum Disorder in Japan. Journal of Physical Therapy Science 32(5)p352-358.2020. ・中岡和代、立山清美、倉澤茂樹、丹葉寛之、高畑進一:自閉スペクトラム症児の食に関する行動を測定する尺度の開発―妥当性と信頼性の検討―.作業療法38(2)p151-162.2019. ・Miyajima, A, Tateyama, K, Fuji, S, Nakaoka, K, Hirao, K, Higaki,K: Development of an intervention programme for selective eating in children with autism spectrum disorder. Hong Kong Journal of Occupational Therapy 30p22-32.2017. ・倉澤茂樹、立山清美、中岡和代、福井信佳、大歳太郎:食に課題のある児童生徒への栄養教諭と作業療法士の協働の有効性の検討.作業療法37(3)p323-329.2018. ・宮嶋愛弓、立山清美、平尾和久、中岡和代、日垣一男:偏食がある子どもの保護者の自己効力感尺度(SAPS:Self-efficacy Assessment for Parents of children with Selective eating)の妥当性・信頼性の検討.作業療法35(2)p167-179.2016. 5.現在の指導している大学院生数 なし 6.どのような大学院生の受け入れを希望するか? 特別支援教育、発達障がい領域の作業療法などに関する研究テーマに対して、興味関心があり、意欲的に探究される方を希望します。事前にご相談ください。

元のページ 

page 28

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です