平成30年度版(平成29年度報告)環境報告書
28/56

第2章 環境研究・環境教育 大阪湾における環境教育イベントの実施私たちは「大阪湾における環境教育イベントの実施」と題して環境活動を行いました。具体的には、平成28年8月18日(木)、大阪府泉佐野市にあるりんくう公園内海において、10名の小学生を対象とした海の生物に関する謎解きゲーム「内海のなぞときゲーム」を企画しました。この企画では私たちの海洋環境に対する知識や意識を向上させるとともに環境活動の企画力、実践力を養うことを目的としました。 今回の企画では参加していただいた小学生たちはとても楽しんでくれて、謎解きもほとんどの小学生が程よい時間で解けていたので概ね成功したと思われます。 しかし、反省点として私たちの海洋生物に対する知識が足らずに小学生に解説できないことがありました。今後、同じような機会があれば、この反省点を考慮して企画したいと思います。 「まちづくり」に関するディスカッションイベントの開催 私たちのグループは学生マンション併設有料老人ホーム「グットタイムリビングなかもず」を運営するオリックス・リビング(株)に協力していただき、そこで行われている「クロスエイジプロジェクト」の取り組みについての紹介と体験会、そして「まちづくり」に関するディスカッションイベントを行いました。 イベントは平成29年11月1日、学生会館において、3名の参加者を得て開催しました。 参加者の人数が少なかったことは残念でしたが、社員の方も当日のイベントに参加していただき、熱い議論を交わすことができました。そして、ディスカッションにより、まちづくりイベントを開催することができました。 この活動を通して、外部の方々と協力する難しさを感じましたが、新しい知見を得ることができて良かったと思います。また、広報やイベントの実施方法等の計画をもっと練る必要があったと感じました。何より、参加者以上に、私たちが多世代交流をはじめとした地域の取り組みや課題を実際の現場を通して見ることができ、今後私たち学生がどのように地域と関わっていくべきかについて深く考えることができました。 山崎 義貴(生命環境科学域緑地環境科学類) 高野 倫未(生命環境科学域緑地環境科学類) 米田 浩平(現代システム科学域環境システム学類) 前田 佑介(現代システム科学域環境システム学類) 平尾 拓也(工学域電気電子系学類) (指導教員)大塚 耕司教授 (人間社会システム科学研究科) 天堀 寿哉(工学域電気電子系学類) 中井 裕也(工学域物質化学系学類) 中村 浩幸(現代システム科学域マネジメント学類) 宮本 杏香(生命環境科学域緑地環境科学類) (指導教員)上柿 崇英准教授 (人間社会システム科学研究科) OPU University Social Responsibility Report26

元のページ 

page 28

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です