環境報告書2013
45/52

大阪府立大学 環境報告書|43 平成25年度の目標主要な取り組み「キャンパス環境対策推進会議」の運営への学生の参加、学生の視点からの環境対策の策定及び環境報告書の作成○学生が主体となった環境報告書の作成○環境報告書の作成に対する単位認定○学生団体と連携した環境活動の展開○学生参加のシンポジウム、研究会、講習会、講演会等の開催生物多様性拠点としての中百舌鳥キャンパスのビオトープ化の推進○中百舌鳥キャンパス内の水質調査、生物調査の実施○侵略的外来生物の駆除○学内の緑の配置、植生の維持管理○教職員・学生に対する周知イベントの検討○キャンパスグランドデザイン構想の周知羽曳野キャンパス、りんくうキャンパス、大阪府立大学工業高等専門学校については環境に配慮した施策の検討○現状の緑の配置、植生の維持管理○今後のキャンパス環境の在り方の検討「キャンパス環境対策推進会議」の有効かつ適切な運営○「キャンパス環境対策推進会議」の適切な運営○環境推進員(教職員・学生)による環境対策の啓発○環境推進員を対象とする研修会等の開催エネルギーの使用量、二酸化炭素の排出量については、当面、前年度比1パーセント以上の削減○省エネパトロール等、学内関係者による二酸化炭素削減ための省エネルギー活動の展開○省エネ法に基づく実験装置の「管理標準」の作成○公共交通機関及び自転車による通勤・通学の促進太陽光発電装置の導入に向けた検討○施設・設備への太陽光発電装置導入の検討、調整一人当たりの用紙類の購入量の前年度以下の削減○文書の電子化、リサイクル(裏紙)、両面印刷、Nアップの徹底○古紙回収ボックスの増設と分別の徹底○古紙回収から再資源化のシステムの「見える化」の検討一人当たりの水の使用量の前年度以下の削減○中水利用の維持、拡大の検討○ステッカー・ポスター等による節水の周知・呼びかけ排水中の有害物質の濃度の厳格な安全管理○関係法令の遵守と安全管理一人当たりの一般廃棄物量の前年度以下の削減○廃棄物の分別収集の徹底○レジ袋の削減・マイバッグ利用の促進○再利用弁当「ほっかる」の利用促進○生ごみの再資源化の推進産業廃棄物の適切な管理・分別・回収を進めるための学内の体制の整備、運営○産業廃棄物の管理・分別などに関する知識の普及○回収の効率化のための日程・場所の周知化学物質の使用に関して基礎的な知識の周知とその適正管理の徹底○責任体制の明確化○化学物質の適正管理の徹底○化学物質の適正管理に関する知識や法令、手順の周知目標を概ね100%とするグリーン調達の試行実施○平成26年度のグリーン調達方針の作成環境に関する情報公開や公開講座を体系化し、地域社会に分かりやすく提示○白鷺祭等における各種環境関連イベントの実施○「堺エコロジー大学」等の連携講座の推進○環境出前授業の実施地域社会の活動に積極的に参加し、産学官民の連携による環境活動の計画・実践○地域社会のニーズと大学の教育研究活動の接点の調査○地域産業の振興に資する・地域社会の環境モデルに関する研究の実施○地域と協働できる環境アクションプランの策定広域避難地として役割を果たせる体制整備の拡充及び地域防災のネットワークとその支援体制の整備○防災リスクに関する知識の情報発信・共有○非常食や毛布等の備蓄の推進○ボランティアセンター、OPU for 3.11との連携○災害発生時の学生ボランティアの確保環境関連研究の充実○21世紀科学研究機構における研究体制の充実等、環境関連研究の推進○海外の大学等と連携した環境関連研究の推進○学内のエネルギー最適化及び二酸化炭素削減の研究の推進○再生可能エネルギーの開発やシステム運用に資する研究の推進大学及び大学院において環境に関する教育機会の増加○学域対象の副専攻「環境学」の実施○大学院対象の「国際環境活動プログラム」の実施○環境関連科目の充実○留学生に対する環境教育の手法等の検討

元のページ 

page 45

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です