csss_recruiter_2021
5/12

西日本豪雨災害のボランティアへ2018年7月15日、西日本豪雨災害で被災した岡山県へボランティアに行きました。40度近い猛暑は皆が熱中症になりかねない状況でした。現地では土砂で汚れた家具の撤去作業を行いましたが、汚れてしまったとはいえ思い出の品を他人に捨てられる被災者の気持ちを考えると、私自身が全てを失ったような空虚な気持ちになりました。それでもこの経験を活かし、今後も活動を続けていきたいと思います。RoboCup2018 世界大会で優勝2018年6月18-22日にカナダ・モントリオールで開催されたRoboCup 世界大会において、本学類出身の学生が参加するチーム「HELIOS2018」がサッカーシミュレーション2D部門で優勝しました。RoboCup はロボット工学と AI を融合させたサッカーロボット競技会で、本学類は特に AI 部門といわれているサッカーシミュレーションに2002年から参加しています。日本のスポーツを科学的にアプローチしていく学域生の時「スポーツアナリティクス甲子園」に出場し、それをきっかけにドイツで有名なサッカークラブ、FCバイエルン・ミュンヘン主催の「FC Bayern Hackdays」(ハッカソン)に単身で出場し、様々な国籍の人と現地でチームを組み、IT技術を駆使して世界中にファンを増やすというテーマで参加しました。スポーツに関する研究を続けてきた結果、高校生の時にスポーツを科学的に学びたいと思うきっかけとなった株式会社アシックスのスポーツ工学研究所に研究職として就職することができました。三上 滉史 さん (2019年度卒業)筒井 雅之 さん (2018年度卒業) [右から2人目]人工知能(AI)は、コンピュータに知能を持たせるための学問です。人のように思考するコンピュータを作るには、人の知識処理や推論の手順(アルゴリズム)を考える必要があります。この講義で、そのための基礎となる考え方から実際の応用までを修得します。これからの ICT 産業には、単純作業では解析が十分にできない複雑なデータ処理が必須になります。人工知能で学ぶ内容は、そういった未来の ICT を支えるための重要な基礎となります。統計処理と機械学習のデータマイニング手法やツール活用方法を学び、それを実際のビッグデータ分析に適用する技能を修得させる講義です。この講義では、データサイエンティストとして、実際の企業で幅広く活躍できるスキルを修得します。4

元のページ 

page 5

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です