工学域2019
15/34

■ 履修モデル(各課程で学ぶ標準的なカリキュラム)共通教育科目共通教育科目専門基礎科目専門科目専門科目専門科目専門基礎科目専門基礎科目1年次2年次3年次4年次専門科目●初年次ゼミナール ●外国語科目 ●教養科目(人文社会科学系科目、自然科学・複合領域系科目) ●情報基礎科目 ●健康スポーツ科学科目化学工学課程マテリアル工学課程応用化学課程●微積分学Ⅰ ●微積分学Ⅱ ●線形数学Ⅰ ●線形数学Ⅱ ●物理学AⅠ ●物理学実験●化学A ●化学実験 ●生物学A ●プログラミング入門●物質化学系学類概論 ●物理化学序論●外国語科目 ●教養科目(人文社会科学系科目、自然科学・複合領域系科目、教養展開科目)●常微分方程式 ●複素解析 ●フーリエ解析 ●偏微分方程式 ●データベースと情報検索●物理学演習 ●物理学AⅡ ●物理学B ●応用物理実験●無機化学序論●応用化学実験Ⅰ●応用化学実験Ⅱ●物理化学演習ⅠA●有機化学演習ⅠA●分析化学A●無機化学ⅡA●物理化学ⅡA●有機化学ⅠA●有機化学ⅡA●高分子化学Ⅰ●量子化学A●環境倫理●無機化学序論●ケミカルエンジニアリングプラクティス●化学工学量論●移動速度論Ⅰ●化学工学熱力学●拡散分離工学Ⅰ●反応工学Ⅰ●化学工学演習Ⅰ●物理化学ⅡB●分析化学B●化学工学数学演習●工学倫理●環境倫理●応用化学実験Ⅲ●応用化学実験Ⅳ●応用化学実験Ⅴ●有機化学演習ⅡA●化学外国語演習●物理化学ⅢA●高分子化学Ⅱ●無機材料化学●有機機能化学●生体高分子●工学倫理●化学工学実験Ⅰ●化学工学実験Ⅱ●移動速度論Ⅱ●移動速度論Ⅲ●拡散分離工学Ⅱ●反応工学Ⅱ●粉体工学Ⅰ●粉体工学Ⅱ●プロセスシステム工学●プロセス設計●化学工学演習Ⅱ●化学工学英語演習●ベクトル解析 ●確率統計基礎Ⅰ●応用化学卒業研究●応用化学特殊講義Ⅰ●応用化学特殊講義Ⅱ●化学工学卒業研究●化学工学特殊講義Ⅰ●マテリアル工学卒業研究●マテリアル工学特殊講義Ⅱ●工学倫理●環境倫理●無機化学序論●マテリアル工学実験Ⅰ●社会・産業と材料●物質の構造・組織●機械工作実習●物質量子論●材料化学基礎●エンジニアのためのキャリアデザイン●マテリアル工学実験Ⅱ●マテリアル工学実験Ⅲ●マテリアル工学外国語基礎●材料強度●材料設計・制御●材料化学Ⅰ●材料組織Ⅰ●材料物性Ⅰ●材料プロセス●材料化学Ⅱ●材料組織Ⅱ●材料物性Ⅱ●結晶構造解析●構造材料科学●マテリアル工学特殊講義Ⅰ2年次より課程配属14

元のページ 

page 15

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です