本学WindMill Clubが「第42回鳥人間コンテスト2019」で3位入賞
更新日:2019年8月29日
2019年7月28日(日)に滋賀県彦根市の琵琶湖東岸で行われた「第42回鳥人間コンテスト2019」(主催 読売テレビ放送株式会社)の人力プロペラ機部門で、本学 学生クラブ「WindMill Club」と堺市の有志の方による「大阪府立大学 堺・風車の会」チームが3位入賞を果たしました。
出場機体名「つるぎ」
- 順位 3位(人力プロペラ機部門 フライト11チーム中)
- 記録 19,000メートル
堺・風車の会は1994年に結成され、毎年夏に開催されている「鳥人間コンテスト」に1995年から出場し、過去に6回の優勝経験があります。今回は2年ぶりの出場となり、人力プロペラ機部門での記録19,000メートルはチームとしての過去最高記録になります。
パイロット 中村 侑真さん(工学域 機械系学類3年)のコメント
1年間、ほとんど毎日ひたすら自転車をこぎ続け、ここ数年の鳥人間で最強とまで言われたエンジンで挑んだ本番。結果は3位というものでしたが、限界まで出し切れた事、共に苦労してきた同期もその結果に満足してくれたとの事で自分もその結果に悔いはありません。
多くの方々のサポート無しではこの舞台に立つ事すらままならかったと思います。その様な方々にこの場を借りてお礼いたします。本当にありがとうございました。
代表(部長) 加藤 大地さん(工学域 電気電子系学類3年)のコメント
今年の1年間の活動が3位という結果となったのは本当に嬉しいことでした。この結果の大きな要因はやはり、パイロット中村の日ごろの練習の成果だと思います。機体製作担当の自分たちも彼の熱意にこたえるために製作に励みました。また、小木曽先生をはじめ、寄附や活動の支援をしてくださった先生方、大学職員の皆さまに深く感謝いたします。本当にありがとうございました。
関連リンク
お問い合わせ
学生課 学生サポートグループ
Tel 072-254-8390