文献を探す・調べる
動画で学ぶ文献検索法
文献を探したり調べたりする上で役に立つOPACやデータベースについて、短い動画で紹介していますのでぜひご覧ください。
(すべて、大阪府立大学YouTubeチャンネル(OPU Channel)にて公開)
制作年度 2020年
OPAC(蔵書検索)
まとめて検索 ディスカバリー
CiNii
Google Scholar
自宅で学ぶための資料/情報収集ガイド
自宅等学外で学習する際に必要となる資料や情報の収集方法をご紹介いたしますのでぜひ活用してください。
初年次ゼミナール
新入生対象の初年次ゼミ用動画「“図書っこへの道”―効率よく文献を探そう!―」をオンラインで閲覧することができます。図書仙人や司書のトショミさんによる手ほどきで、文献検索法を楽しく学ぶことができます。(学内限定公開)
“図書っこへの道”の1シーン
制作年度 2014年(2017年4月 一部更新)
動画の概要
- OPAC(蔵書検索)を使った図書検索
- OPAC(蔵書検索)とデータベース「聞蔵Ⅱビジュアル」を使った雑誌検索
- CiNiiを使った国内論文検索
映像内の各データベースの画面は、提供元から許諾を得た上で使用しています。
なお、映像内で使われている「学術情報センター図書館」という名称は「総合図書館中百舌鳥」のことです。ご注意ください。
過去の講習会動画
講習会の動画をオンラインで閲覧することができます。講習会に参加できなかった人や利用方法について疑問がある人、また、内容を復習したい人は、いつでも自由に学ぶことができます。
開催日程 | 内容 (学内限定公開) | 所要時間 |
---|---|---|
2016年9月9日 |
「レポート・論文執筆時の文献検索法」講習会(羽曳野キャンパス) 【第1部】 Evidence-Based Medicine(実証的医療)に焦点をあてたデータベース(提供元:Wiley) 【第2部】 看護学、保健学全般に関する全文データベース(提供元:EBSCO) 【第3部】 看護、保健医療に関する文献を収録した全文データベース(提供元:ProQuest) (注意)
|
各部約60分 |
2013年10月25日 |
(獣医学科4年生向け講習会) |
約90分 |
(映像内の各データベースの画面は、提供元から許諾を得た上で使用しています)
お問い合わせ
学術情報課
Tel 072-254-8114(ダイヤルイン) Tel 2185(内線)