新型コロナウイルス感染症への対応
新型コロナウイルス感染症に関連する対応について
新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大および日本国内での状況等をふまえ、本学では、次のとおり対応しています。
本Webページは随時更新しますので、最新の情報を確認してください。
対策方針
新型コロナウイルス感染者の発生状況について
本学関係者の新型コロナウイルス感染症への感染状況についてお知らせいたします。
- 新型コロナウイルス感染状況について〈2023年5月8日時点〉(75KB)
※2023年5月8日で集計は終了しました。
新型コロナウイルス感染症 情報共有サイトについて
新型コロナウイルス感染症に関する科学的かつ客観的な情報を提供し、特に本学の関係者に有益な情報を提供して利用者間で共有するためのWebサイトを開設しました。
受験生の皆さまへ
在学生の皆さまへ
- 2023年5月8日以降の授業等の実施方針について〈2023年3月22日〉
- 2022年10月29日以降の授業の取扱いについて〈2022年10月14日〉
- 2022年度後期授業の実施方針について〈2022年8月31日〉
- 2022年度前期授業の実施方針について〈2022年3月4日〉
- 10月11日からの授業の取り扱いについて〈2021年9月30日〉
- 9月27日からの後期授業の取り扱いについて〈2021年9月17日〉
- 8月7日以降の夏季休業期間中の授業の取り扱いについて〈2021年8月4日〉
- 大阪府への緊急事態宣言発令に伴う定期試験期間の取り扱いについて〈2021年8月2日〉
- 2021年度後期授業の実施方針について〈2021年6月28日〉
- 6月21日以降の授業の取り扱いについて〈2021年6月18日〉
- 新型コロナウイルス感染拡大により悩みを抱えた学生対象の経済支援体制について(2020年度より継続)〈2021年6月4日〉
- 緊急事態宣言の発令に伴う授業の取り扱いの変更について〈2021年6月1日〉
- 【新入生向け】新入生オリエンテーション等について〈2021年3月12日〉
- 学生センター長メッセージ「大阪府を対象とした緊急事態宣言の発令継続をうけて」〈2021年2月8日〉
- 学生センター長メッセージ「春休み中の行動について(新型コロナウイルス感染防止)」〈2021年2月8日〉
- 2021年度前期授業の実施方針について〈2021年1月29日〉
- 学生センター長から重ねてのお願い「大阪モデル レッドステージ(非常事態)移行をうけて」〈2020年12月7日〉
- 新型コロナウイルス感染症拡大に係る経済支援
- 大阪府立大学における後期授業等の対応について〈2020年9月25日〉
その他、最新情報については学内ポータルサイトをご覧ください。
本学で学修を行う上で必要となる基本情報として、今般の新型コロナウイルス感染症拡大に係る授業取り扱い等をまとめたWebサイトを開設しました。〈2021年4月13日〉
教職員の皆さまへ
最新情報については学内ポータルサイトをご覧ください。
施設利用
研究・社会貢献
- 21世紀科学研究センターの技術が融合! 新型コロナウイルスの新たな抗原検査法の開発へ―本学教員の研究課題がAMED「ウイルス等感染症対策技術開発事業」に採択―
- 堺市教育スポーツ振興事業団に「オリジナル読書感想ノート」700冊を贈呈
- 研究最前線!新型コロナウイルスに関連する大阪府立大学の研究シーズや知見について
- おうちで楽しく簡単調理「Stay Home!で美味しいレシピ!」栄養療法学専攻の学生たちが提案!
- 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大阪府立大学心理臨床センターが電話相談サービスを開始
- オンライン学習支援システム「meaQs」を他大学等に無償提供(期間限定)―全国教育機関のオンライン授業化に貢献―
- 新型コロナウイルス感染症にかかる予防ワクチン・治療薬等の研究開発に係る連携協定を締結