〈オンライン〉第131回 テクノラボツアー「EXPO2025 大阪・関西万博の開催パワーを未来技術につなぐ」
- 開催日
- 2022年3月18日(金)13時30分~17時30分
- 開催場所
-
オンラインZoom
新型コロナウィルスの感染拡大のため、リモートのみの開催に変更しました。(2月18日 更新)
参加の申込の方全員に、後ほどZoomの参加URL等をメールでお知らせいたします。
2022年4月の大阪公立大学開学を迎え、大阪府立大学と大阪市立大学が取り組むエネルギー・環境・資源に関する研究を紹介いたします。2025年 大阪・関西万博から世界への発信が期待されるSDGsを支える未来技術に向けて、新大学の研究成果が、ご参加いただく皆様との共創の機会づくりのお役に立てればと存じます。
これらの未来技術にご関心をいただく皆様へ研究テーマをわかりやすく紹介いたします。
(注意)当初、ハイブリッド形式による開催をご案内しておりましたが、新型コロナ感染状況は厳しく、まん延防止等重点措置が延長の見込みであるため、リモートでの開催に変更させていただきます。
プログラム
13時~13時30分 受付
13時30分~13時40分 開会挨拶
副学長 藤村 紀文(大阪府立大学 工学研究科 電子物理工学分野 教授)
13時40分~17時20分 講演
- 基調講演1 「2025年大阪・関西万博の開催パワーの活用と未来への期待」
石原 康行 氏(近畿経済産業局) - 講演1 「EVシェアリングとエネルギー需給の連携管理システム」
薄 良彦(大阪府立大学 工学研究科 電気情報システム工学分野 准教授) - 講演2 「最適化手法を用いた低炭素化エネルギーネットワークの協調運用」
涌井 徹也(大阪府立大学 工学研究科 機械工学分野 准教授) - 講演3 「ゼロCO2エミッション火力発電と環境プラズマ技術」
大久保 雅章(大阪府立大学 工学研究科 機械工学分野 教授) - 講演4 「微生物パワーで、世界の電子ゴミはレアメタル資源に生まれ変わる」
小西 康裕(大阪府立大学 名誉教授/理学系研究科 客員研究員・客員教授) - 講演5 「電気化学的アプローチによる水素の製造、貯蔵・輸送、利用」
井上 博史(大阪府立大学 工学研究科 応用化学分野 教授) - 講演6 「太陽エネルギーと二酸化炭素を活用する人工光合成技術」
天尾 豊 氏(大阪市立大学 人工光合成研究センター 教授 センター長)
17時20分~17時30分 閉会挨拶
片山 徹(大阪府立大学 工学研究科 海洋システム工学分野 教授)
(注意)講演内容の詳細は、関連情報の「大阪府立大学産官学共同研究会 Webサイト」をご参照ください。
主催・協力
【主催】大阪府立大学 産官学共同研究会、大阪府立大学 工学研究科
【協力】大阪府立大学 研究推進機構 21世紀科学研究センター、大阪商工会議所、堺商工会議所
関連情報 | |
---|---|
定員 | なし |
対象者 | ご興味をお持ちの方はどなたでも。 |
受講料 | 区分1:産官学共同研究会正会員・理事会員 無料 区分2:協力団体会員 無料 区分3:FUDAI 特修塾塾生 無料 区分4:学内・法人内関係者 無料 区分5:1~4以外の方で参加初回の企業・団体 無料 区分6:1~4 以外の方で参加2 回目以降の企業・団体 5,000円 |
申込期間 | 2022年3月11日(金)締切り |
申込方法 | 次の申込フォームよりお申込みください。
(注意)受講料欄の区分6の有料参加者については、お申し込み後、次の銀行口座に参加費をお振込みください。3 月11 日(金)までに申込・参加費を振込いただいた方全員に、Zoom の参加URL をお送りします。 〈参加費の振込先〉
|
当日受付 | なし |
お問い合わせ | 工学研究科 リエゾンオフィス 内 大阪府立大学 産官学共同研究会 事務局(担当 仲) Tel 072-254-7947 Eメール eng-ro[at]ml.osakafu-u.ac.jp [at]の部分を@と差し替えてください。 |