ネットの機械翻訳に頼る前に対訳例文を探そう—中国語を中心に—
- 開催日
- 2019年9月22日(日)14時~15時30分
- 開催場所
-
中百舌鳥キャンパス
中国語圏からの訪日客が増えるとともに、中国語の案内表示などを目にする機会が多くなりましたが、中には意味不明の中国語になっている、とんでもない中国語に訳されているといった事例が報道されるようになりました。その原因は恐らくインターネットで無料で使える機械翻訳の結果を検証せずに使ったためだと思われます。
本講座では、観光客向け案内表示、レストランのメニュー、医療機関向け問診票など、インターネットにある多言語の対訳例文の情報を中国語を中心に紹介します。
【講師】清原 文代(高等教育推進機構 教授)
関連情報 | |
---|---|
定員 | 30名(応募者多数の場合は抽選) |
対象者 | パソコン(Windows10)の基本操作ができる方、中国語の学習歴がある方が望ましい。 |
受講料 | 1,000円 |
申込期間 | 2019年9月8日(日)【必着】 |
申込方法 | 次の申込フォームよりお申込みください。 (注意)当選・落選に関わらず、結果は開催日の5日前までにメールにてお知らせしますので、届かない場合は必ずお問合せください。 |
お問い合わせ | 地域連携室 Tel 072-254-9942 |