21世紀科学セミナー第20回「大阪の高等教育と大阪府立大学」

- 開催日
- 2019年2月22日(金)15時~16時30分
- 開催場所
-
I-siteなんば南海なんば第1ビル2階
大阪府立大学には分野・部局横断型の先駆的で挑戦的な研究を行う多様な研究所があり、21世紀科学セミナーでは参加者の皆さまに、本学の教育研究活動への理解や興味を深めていただくため各研究所の最先端の研究や多彩な取り組みをわかりやすく説明します。
大阪の高等教育と大阪府立大学
明治以降の高等教育機関の歴史を見ていくと、大阪の高等教育については、他の大都市と比べてみても際立った特徴があることに気づかされます。その中で、大阪府立大学はどのような経緯で誕生し、またどのような特徴が見られるのかについて、前身校である旧制専門学校の歴史や近隣大学等との関わりをふまえて、その実態を探っていきます。
【講師】山東 功(大学史編纂研究所 所長、人間社会システム科学研究科 教授、学長補佐・高等教育推進機構 副機構長)
〈大学史編纂研究所とは〉
大学沿革史編纂事業の重要性に基づいた、大学史資料の収集・整理・研究ならびに大学教育への活用法に対する研究調査を行っています。
関連情報 | |
---|---|
定員 | 70名 (応募者多数の場合は抽選) |
対象者 | どなたでも |
受講料 | 1,000円 |
申込期間 | 2019年2月8日(金)【必着】 |
申込方法 | 「往復はがき」または「Eメール」で、(1)氏名(フリガナ)、(2)年齢、(3)郵便番号・住所、(4)電話番号、(5)この講座を知ったきっかけをご記入の上、次の宛先へお申込みください。 往復はがき 〒599-8531 堺市中区学園町1番1号 Eメール 件名「21セミナー大学史」 |
お問い合わせ | 地域連携室 Tel 072-254-9942 |