楽しくて英語力がつく授業への取り組み

- 開催日
- 2019年2月12日(火)18時30分~20時30分
- 開催場所
-
I-siteなんば南海なんば第1ビル2階
英語教師であれば、「英語力がつく授業をしたい」と思うのは当然です。では、具体的にどうすればよいのでしょうか?
その答えは、「英語習得プロセスに合った授業を行う」ことです。本講座では、まず日本人にとってなぜ英語が難しいかを考察し、英語習得における「インプット→インテイク→アウトプット」のプロセスを説明します。その後、この習得プロセスに合った具体的な授業活動例(多読を用いた授業、ユーモア・ストーリーを使った音読活動)を紹介し、実際に体験していただきます。
本講座が皆さんの英語授業改善のヒントになれば幸いです。
【講師】稲垣 スーチン(高等教育推進機構 准教授)
関連情報 | |
---|---|
定員 | 20名(応募者多数の場合は抽選) |
対象者 | 英語教育に関心を持ち、学校・塾などで教えている方、教育活動の場で活かしたい方、または教職希望の学生の方 |
受講料 | 2,000円 |
申込期間 | 2019年2月3日(日)【必着】 |
申込方法 | 次の申込フォームよりお申込ください。 |
お問い合わせ | 地域連携室 Tel 072-254-9942 |