21世紀科学セミナー第19回「あなたの身の回りにもある放射線、実はこんな所にも使われているんです」

- 開催日
- 2019年1月18日(金)15時~16時30分
- 開催場所
-
I-siteなんば大阪府立大学 I-siteなんば(南海なんば第1ビル 2階)
大阪府立大学には分野・部局横断型の先駆的で挑戦的な研究を行う多様な研究所があり、21世紀科学セミナーでは参加者の皆さまに、本学の教育研究活動への理解や興味を深めていただくため各研究所の最先端の研究や多彩な取り組みをわかりやすく説明します。
あなたの身の回りにもある放射線、実はこんな所にも使われているんです
放射線には様々な種類、エネルギーのものがあり、地球の生命を支える太陽や地球の内部だけでなく、非常に小さな規模では私たちの身の回りにおいても作られています。その振舞いは、周囲の物質との反応を使うと非常に高精度に観測することができます。
さらに、放射線の起こす物理的、化学的、生物的反応は、有毒細菌・発がん性物質の破壊や新しい素材の製造に欠かすことのできないツールとして、21世紀の現代社会を支えていることについてお話しします。
【講師】松浦 寛人(大阪府立大学大学院 工学研究科 教授、研究推進機構放射線研究センター 教授、量子ビーム誘起反応科学研究所 所長)
〈量子ビーム誘起反応科学研究所とは〉
放射線・加速粒子線・特徴ある光量子線などの総称である量子ビームが誘起する反応の過程解明とその応用に関する研究を行っています。
関連情報 | |
---|---|
定員 | 70名 (応募者多数の場合は抽選) |
対象者 | どなたでも |
受講料 | 1,000円 |
申込期間 | 2019年1月4日(金)【必着】 |
申込方法 | 「往復はがき」または「Eメール」で、(1)氏名(フリガナ)、(2)年齢、(3)郵便番号・住所、(4)電話番号、(5)この講座を知ったきっかけをご記入の上、次の宛先へお申込みください。 〈往復はがき〉 〈Eメール〉 |
お問い合わせ | 地域連携室 Tel 072-254-9942 |