大阪府立大学

第13回 21世紀科学セミナー(先端ゲノミクス研究所)

第13回 21世紀科学セミナー(先端ゲノミクス研究所)
開催日
2018年6月15日(金)15時~16時30分
開催場所
I-siteなんば
大阪府立大学 I-siteなんば(南海なんば第1ビル 2階)

I-siteなんばのアクセス

大阪府立大学には分野・部局横断型の先駆的で挑戦的な研究を行う多様な研究所があり、21世紀科学セミナーでは参加者の皆さまに、本学の教育研究活動への理解や興味を深めていただくため各研究所の最先端の研究や多彩な取り組みをわかりやすく説明します。

身の回りの微生物の名前、知っていますか
微生物はあらゆるところで生息しています。普通、微生物は多種多様な種類が共生関係を持ちながら、塊のようになっています。教科書で見る微生物の写真の多くは、膨大な労力を費やして、その中の1種類を単離してきた貴重な研究成果でもあります。しかし最近、この塊の中の微生物を一挙に調べることができるようになりました。ここでは、大阪府立大学に導入された、最新の遺伝子解析方法とその取り組みを解説し、身の回りの微生物の解析例を紹介します。

【講師】徳本 勇人(理学系研究科 講師)

安全なお肉の食べ方―お肉に付いている微生物―
みなさん、お肉はお好きですか?やっぱり生肉が最高というそこのあなた、危ないですよ!本講義では、みなさんが普段食べている市販のお肉、最近話題の野生獣肉(ジビエ)で問題となる腸管出血性大腸菌、サルモネラ属菌、カンピロバクター菌等の食中毒細菌について解説し、お肉の安全な食べ方を説明します。また、大阪府立大学に導入された最新の機器を用いて解析した、お肉に付いている微生物について、分かりやすく解説したいと思います。

【講師】星 英之(人間社会システム科学研究科 准教授)

〈先端ゲノミクス研究所とは〉
先端ゲノミクス研究の中核として、生命体の統合的理解、ゲノム医学・薬学研究推進、農業、環境問題などの課題解決をめざします。

関連情報
定員70名 (応募者多数の場合は抽選)
対象者どなたでも
受講料1,000円
申込期間2018年6月1日(金)【必着】
申込方法

「往復はがき」または「Eメール」で、(1)氏名(フリガナ)、(2)年齢、(3)郵便番号・住所、(4)電話番号、(5)この講座を知ったきっかけをご記入の上、次の宛先へお申込みください。

〒599-8531 堺市中区学園町1番1号
大阪府立大学C5棟 地域連携室「21セミナーゲノミクス」係
Eメール 21gen[at]ao.osakafu-u.ac.jp [at]の部分を@と差し替えてください。
(注意)Eメールは半角英数で入力。
(注意)携帯メールでの受付はしておりません。

お問い合わせ大阪府立大学 地域連携室
Tel 072-254-9942