大阪府立大学

第24回放射線利用総合シンポジウム

開催日
2016年1月25日(月)9時50分~17時
開催場所
大阪大学中之島センター
アクセス

放射線やビーム利用に関する様々なトピックスを取り上げ、学術研究や産業・医療・環境保全など第一線で活躍している方々に講演いただきます。多数ご参加下さい。

【プログラム】
(1)10時~10時50分 「湯川博士と原子力」
 坂東 昌子(知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん 理事長、愛知大名誉教授) 
(2)10時50分~11時25分 「福島市内における放射線の現況について―外部被曝と内部被曝の両側面から―」
 工藤 博幸(奈良学園中学校・高等学校 教諭)
(3)11時25分~12時 「放射線教育の現状と課題―放射線は魅力的な探究活動のテーマ―」
 高橋 信幸(京都府立桃山高等学校 教諭)
(4)13時~13時40分 ONSA賞受賞講演「核融合プラズマおよび大気圧プラズマの熱流束計測」
 松浦 寛人(大阪府立大学 地域連携研究機構 准教授) 
(5)13時40分~14時20分 ONSA奨励賞受賞講演「小動物用マイクロCTを用いた生体微細構造評価と病態モデルへの応用」
 齋藤 茂芳(大阪大学医学系研究科 助教) 
(6)14時20分~15時10分 「認知症の分子イメージング研究」
 島田 斉(放射線医学総合研究所 主任研究員)
(7)15時20分~16時10分 「東電福島第一原発の廃炉のための研究基盤創生」
 河村 弘(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA) 福島研究基盤創生センター所長)
(8)16時10分~17時 「陽電子時身近で役に立つ反粒子」
 兵頭 俊夫(大学共同利用機関法人高エネルギー加速研究機構(KEK) 特定教授、東大名誉教授) 

閉会挨拶 奥田 修一(大阪府立大学地域連携研究機構 放射線研究センター長)  
交流会(17時30分~19時)

【主催】
大阪府立大学地域連携研究機構、一般社団法人大阪ニュークリアサイエンス協会(ONSA)

関連情報
対象者どなたでも
受講料■シンポジウム
一般企業 5,000円
ONSA会員、後援・協賛団体会員(対象団体) 3,000円
大学・公設機関 1,000円
学生・一般の方 無料
■交流会
ONSA会員は無料、それ以外の方は3,000円
申込方法

「Eメール」または「Fax」に、(1)氏名、(2)所属、(3)連絡先、(4)交流会出欠を明記のうえ、上記までお申込みください。

お問い合わせ(お申込み先)
一般社団法人大阪ニュークリアサイエンス協会(ONSA)
Fax 06-6282-3351
Eメール onsa-ofc[at]nifty.com [at]の部分を@と差し替えてください。

(お問合せ先)
■一般社団法人大阪ニュークリアサイエンス協会(ONSA)
Tel 06-6282-3350
■大阪府立大学 地域連携研究機構 放射線研究センター
Tel 072-254-9846(担当 奥田)