企業・研究者の皆さまへ ニュース
- 2021年2月24日 up 〈オンライン〉スマートシティ・データマネジメントにおける産官学協創の場とAIの役割のご案内
- 2021年2月22日 up 〈オンライン〉第124回テクノラボツアー「スマートコミュニティーを支える基盤技術―スマートグリッド・通信システム・サプライチェーン・ロボット・AI―」のご案内
- 2021年2月18日 up 神戸市の子ども支援施策に、山野則子教授ら本学研究者が参画
- 2021年2月17日 up 大阪公立大学(仮称)の教員公募情報(看護学研究科 老年看護学分野・講師)
- 2021年2月17日 up 大阪公立大学(仮称)の教員公募情報(看護学研究科 在宅看護学分野・講師)
- 2021年2月16日 up 〈オンライン〉宇宙航空人材育成プログラム 2020年度 PERSEUS講演会のご案内
- 2021年2月12日 up 大阪府立大学の非常勤教職員公募情報(高等教育推進機構・高度人材育成センター プロジェクト担当)
- 2021年2月12日 up 超小型衛星「ひろがり」の打ち上げ予定日決定による記者会見を実施
- 2021年2月9日 up 体内時計の「生物リズムが失われた状態」を世界で初めて解明! 最先端農業、健康・医療、バイオ工学の高度化に寄与する 生物リズムの精密な制御を実現する新手法を開発
- 2021年2月5日 up 大阪公立大学(仮称)の教員公募情報(看護学研究科 地域看護学分野・准教授)
- 2021年1月22日 up ドイツのAI研究センターが国外初の研究室DFKI Lab Japanを大阪府立大学に開設する意向
- 2021年1月21日 up V字型二重スリットによる電子波干渉実験―「波動/粒子の二重性」の不思議の実証を一歩進める―
- 2021年1月18日 up 三大学連携事業公開講座「SDGs いま考えるべき水の未来」を開催
- 2021年1月15日 up 共連続ネットワークポリマーを利用した柔軟かつタフなエポキシ材料の開発に成功
- 2021年1月14日 up 光の力でナノ粒子を一粒ずつ選別・輸送することに成功―医薬品、バイオセンサー、太陽電池、量子コンピューターの高品質化・高性能化への応用に期待―
- 2021年1月5日 up 学生団体Honaikude提案「水都大阪の新しい環境モデル都市化計画」が優秀賞を獲得
- 2020年12月28日 up 大学Webサイト、メール等の障害(12月27日)について
- 2020年12月24日 up 年末年始の窓口業務について
- 2020年12月21日 up 大阪府立大学の非常勤教員公募情報(研究推進機構・スマートシティ産官学協創マネージャー)
- 2020年12月16日 up 持続的な作物生産に向けて 植物が必要とする栄養素を輸送の過程で感知する トランスセプターを世界で初めて発見!