観光産業戦略研究所
設置目的
観光立国が国家戦略として位置づけて以降、国内各地で観光教育への関心がたかまっている。関西にあっても観光に関する学部や学科を設置する大学が増える傾向にあり、今後、大学間の競争が激化することが想定される。いっぽうで大学院レベルでの高等教育機関は関西にはなく、観光分野を主導する人材の育成を求める産業界の声に応えることができていない。
いっぽうで調査研究分野にあっても、関西における産官学の連携は不十分である。観光産業に関する調査研究を行なう組織の開設は、産業界および地域社会に貢献するものと考えられる。
本研究所は、高度研究型大学をめざす大阪府立大において、観光に関する高等教育を学内および学外に提供するためのセンター機能を担いつつ、広義のツーリズムに関わる産業および観光政策全般に関する調査研究を深化させることで、観光研究の高度化と研究成果の蓄積をはかり、ひいては地域社会への貢献を果たすことを目的に設立するものである。
研究内容の概要
日本の観光産業は転機にある。国策に応じて海外からのビジターが増加するなかで、ホスピタリティーの向上や地域コンテンツの再評価が求められている。いっぽうで都市型ツーリズム、ヘルスツーリズムやグリーンツーリズム、エコツーリズム、ヘリテイジツーリズム、ボランティアツーリズムなど、いわゆるニューツーリズムに注目が集まるなか、従来の観光産業の枠組みを越えて、地域ブランドに関わる産業、食や地域コンテンツなど文化産業の振興にも注目が集まっている。
本研究所では、新たなツーリズムの動向を受けつつ、観光関連の諸団体、NPOや自治体の関連組織を窓口とする産官学連携ないしは地域連携型の研究開発を実施、また観光統計の整備・分析、ケーススタディの蓄積などを行なう。観光学の理論的研究とともに、実学としての観光学の実証研究や実務への応用を積極的に推進する。
構成員
所長
橋爪 紳也 (経済学研究科 特別教授)
研究員
区分 | 教授 | 准教授 |
---|---|---|
経済学研究科 | 上村 隆広 | 花村 周寛 |
客員研究員
機関 | 役職 | 氏名 |
---|---|---|
日本フードツーリズム学会 | 会長 | 尾家 建生 |
一般財団法人森記念財団 | 普及啓発部長 | 礒井 純充 |
株式会社インプリージョン | 事業開発部本部長 | 母倉 修 |
戎橋筋商店街振興組合 | 事務局長 | 山本 英夫 |
文化デザイン研究所 | 代表 | 金 錦香 |
中国 常州大学 | 専任講師 | 殷 娟 |
阪南大学 国際観光学部 | 教授 | 松村 嘉久 |
株式会社グローバルミックス | 代表取締役 | 勝見 博光 |
株式会社サルトコラボレイティヴ | 代表取締役社長 | 加藤 寛之 |
株式会社MyDo Mind | 代表取締役 | 山本 訓弘 |
元 大阪市 | 国際交流担当部長、国際経済・観光担当部長 | 木村 勇 |
一般社団法人ブリコラージュファウンデーション | 理事 | 吉見 淳代 |
設立年月日
平成20年(2008年)4月1日
研究所サイト
観光産業戦略研究所 Webサイト
観光産業戦略研究所が独自に運営するWebサイトです。
SDGs達成への貢献
大阪府立大学は研究・教育活動を通じてSDGs17(持続可能な開発目標)の達成に貢献をしています。
本研究センターはSDGs17のうち、「11:住み続けられるまちづくりを」、「17:パートナーシップで目標を達成しよう」に貢献しています。
お問い合わせ
経済学研究科 特別教授 橋爪 紳也
Tel 06-7656-4483 Eメール hashizum[at]21c.osakafu-u.ac.jp[at]の部分を@と変えてください。