区分 |
科目 |
1年次 |
共通教育科目 |
- 初年次ゼミナール
- スポーツと社会
- 社会に活きる科学
- Academic English IA
- Academic English IB
- Academic English IIA
- Academic English IIB
- 情報基礎(情報社会と情報倫理を含む)
|
専門基礎科目 |
|
専門科目 |
|
2年次 |
共通教育科目 |
- Academic English III
- Academic English IV
|
専門科目 |
- 細胞生物学I
- 細胞生物学II
- 生物系機器分析学
- 生物統計学
- 科学英語
- 生物科学実験I
- 基礎物理化学
- 生物物理化学
- 基礎有機化学
- 生物有機化学
- 分子生物学I
- 分子生物学II
- 生化学I
- 生化学II
- 微生物学
- 進化系統学
- 生態学I
|
3年次 |
専門科目 |
(A)
主として、分子レベルで生物を解析する研究に進む場合
- 生物科学実験II
- 生物科学課題実験
- タンパク質化学
- 細胞生物学III
- 細胞生物学IV
- 生化学III
- 生化学IV
- 構造生物学
- 遺伝学
- 植物生理学
- 放射線生物学
- 遺伝子工学
|
(B)
主として、細胞や組織レベルで生物を解析する研究に進む場合
- 生物科学実験II
- 生物科学課題実験
- タンパク質化学
- 細胞生物学III
- 細胞生物学IV
- 生化学III
- 生化学IV
- 遺伝学
- 生態学II
- 放射線生物学
- 環境応答制御論
- 遺伝子工学
|
(C)
主として、マクロなレベルで生物を解析する研究に進む場合
- 生物科学実験II
- 生物科学課題実験
- 生物科学課題演習
- 野外実習I
- 細胞生物学III
- 遺伝学
- 生態学II
- 数理生態学
- 植物生理学
- 放射線生物学
- 環境応答制御論
- 遺伝子工学
|
自由選択枠 |
|
4年次 |
専門科目 |
|