2015年度 生命環境科学域ニュース
- 2016年3月15日 up 「日本昆虫学会第76回大会・第60回日本応用動物昆虫学会大会合同大会」のご案内
- 2016年3月2日 up 本学学生チームが「エッジコンペ2016」でSilver awardとオーディエンス賞を受賞
- 2016年2月9日 up りんくうキャンパス獣医学舎「地域密着フォーラム2015年度―冬―」を開催
- 2016年1月22日 up オタワ大学(カナダ)よりKeiko Hattori教授を招へい
- 2016年1月18日 up 第2回農工連携による波長変換資材の開発に関する公開シンポジウムのご案内
- 2015年12月22日 up 本学教員3名が日本学術振興会から「科研費」審査委員表彰を受賞
- 2015年12月10日 up ハワイ大学マノア校(米国)よりJanice Y. Uchida准教授を招へい
- 2015年11月19日 up 理学系研究科公開セミナー「ライフサイクルの視点で環境負荷を考える」のご案内
- 2015年11月13日 up 第3回OPU-TKU国際シンポジウムのご案内
- 2015年11月10日 up 堺・アセアンウィーク事業で来日のマレーシアとカンボジアの学生が本学で研究室交流
- 2015年10月30日 up 有機分子により五角形から成る量子磁気ネットワークを実現
- 2015年9月24日 up リエージュ大学(ベルギー)よりJacques Mainil教授を招へい
- 2015年9月24日 up 本学が取り組む環境活動が平成27年度「おおさか環境賞」を受賞
- 2015年9月24日 up 香港中文大学(香港特別行政区)よりPeter C.K.Cheung教授を招へい
- 2015年9月8日 up JSTさくらサイエンスプラン高校生特別コース(ベトナム・中国)グループ40名が本学を訪問
- 2015年8月31日 up 本学農場にて研究栽培したエダマメに関する成果報告会を開催
- 2015年8月28日 up 植物工場研究センターの増田昇センター長がラジオ出演
- 2015年7月30日 up 水素の高速核スピン変換のメカニズムを実験的に立証
- 2015年7月28日 up 環境省主催「生物多様性民間参画シンポジウム」のご案内
- 2015年7月1日 up りんくうキャンパス獣医学舎「地域密着フォーラム2015」のご案内