大阪府立大学 研究者一覧 2017
23/70

准教授青野 靖之 アオノ ヤスユキ教 授北宅 善昭 キタヤ ヨシアキ休眠覚醒・開花予測などの生育モデルの構築ならびにそれを用いた生態・気候学的評価、植物の生育・植物季節記録等を用いた古気候復元や生態学的評価。施設型植物生産における環境制御 微細藻類培養における環境制御 宇宙での長期有人活動支援のための閉鎖生態系生命維持システム マングローブの植林技術 バイオディーゼル燃料生産のためのジャトロファ栽培技術教 授石井 実 イシイ ミノル准教授木全 卓 キマタ タカシ都市および里地里山地域における昆虫類の生物多様性の保全のためのモニタリング調査、植生管理、野生獣対策、ビオトープの造成と管理、外来生物・温暖化への対応、生息域外保全の基礎研究など農業土木学・農村計画学、地盤工学:地盤材料の工学的特性の評価、地盤や構造物の調査・設計・施工・補修・維持管理手法、土質試験や数値解析による検討助 教上田 昇平 ウエダ ショウヘイ助 教工藤 庸介 クドウ ヨウスケ昆虫などの小動物を用いて,生物の進化,系統,生態,種間関係,生物地理を研究しています.キーワード:進化生物学,分子系統学,保全生物学,共進化,生物間相互作用農業・農村の多面的機能を十分に発揮するための基盤施設等の設計・計画手法/農村景観や構造物景観の定量的な分析・把握/施設設計における多面的機能の性能規定化およびLCC評価助 教上田 萌子 ウエダ モエコ助 教櫻井 伸治 サクライ シンジ緑地保全、自然と調和した景観づくり・地域づくり、海岸緑地を対象にした植生景観の保全、地域文化に根差し古くから継承されている歴史的な緑の保全・マネジメント流域環境保全,水-土壌-植物間における物質挙動,水循環,水質管理,環境放射能,大気降下物による流域への影響評価准教授植山 雅仁 ウエヤマ マサヒト准教授渋谷 俊夫 シブヤ トシオ陸域生態系における温室効果ガス交換量の評価、微気象観測、衛星リモートセンシング、陸域生態系モデル、炭素循環植物と環境との相互作用の解明、人工光源を用いた植物生産システムの構築、植物増殖における環境制御技術の開発、光合成・蒸散のモニタリング・制御、物理環境にる植物の生物的・非生物的ストレス抵抗性の制御助 教浦出 俊和 ウラデ トシカズ助 教武田 重昭 タケダ シゲアキ専門分野:農業経済学・環境経済学・グリーン・ツーリズムの管理・運営・地産地消(直売所・地域ブランド)の振興・バイオマスの利活用・地域環境資源の評価計画的に整備された緑地環境の空間形態とそこでの生活行動との関係性を分析し、保全・継承すべき緑地環境の特質を明らかにするとともに生活者の新しい関わり方によるマネジメント手法について研究を行っています。講 師遠藤 良輔 エンドウ リョウスケ准教授谷川 寅彦 タニガワ トラヒコ環境の変化が植物の光合成機能に及ぼす影響の評価,バイオマスを利活用した持続的な植物栽培,地域資源循環,メタン発酵,生物環境情報工学,生物環境調節,循環型社会畑地灌漑、緑地の土壌と水の環境計測解析改良等全般、高性能灌漑(潅水)システムSIMERUS-農業植物工場都市等緑化全般、土壌の物理保水性、福島県の農業再生(現実的低コストで)教 授加我 宏之 カガ ヒロユキ准教授中桐 貴生 ナカギリ タカオ緑地空間を活用した居住地のランドスケーププラニンング・デザイン、都市内の公園緑地を中心とした各種オープンスペースの機能やデザイン、公園や緑地空間の住民参画型の緑地マネージメント水に関わる各種計測(現地計測・室内計測)、リモートセンシング技術などを使った流域の現況診断、数値モデルシミュレーションによる水管理の最適化、水文学、水理学、灌漑排水学、流域水管理教 授上甫木 昭春 カミホギ アキハル准教授中村 彰宏 ナカムラ アキヒロ地域生態学、共生環境、マネジメント、環境教育 :地域の生物相に配慮した環境形成、地域の歴史性の創出と継承、環境活動を担う人と仕組みづくりなどに関する理論と方法。室内空間や建築空間における植栽樹木の活性評価、種子散布・埋土種子・発芽による緑化工法、森林管理手法、移入種の分布拡大過程の解明、光環境評価技術相談・共同研究に応じる事のできる専門分野・キーワード技術相談・共同研究に応じる事のできる専門分野・キーワード緑地環境科学専攻職 ・ 氏   名職 ・ 氏   名21

元のページ 

page 23

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です