大阪府立大学 研究者一覧 2017
15/70

准教授仲村 龍介 ナカムラ リュウスケ教 授久本 秀明 ヒサモト ヒデアキ固体材料中の原子拡散(測定),ナノ組織制御,アモルファス物質(半導体・酸化物・金属)の構造・動的挙動の解析分析化学(化学センサー、マイクロチップ集積化化学システム、キャピラリーアレイ型マルチセンシングデバイス、キャピラリー電気泳動、化学センサー用高機能分子、マイクロリアクター)准教授成澤 雅紀 ナリサワ マサキ助 教堀内 悠 ホリウチ ユウ・シリコーン樹脂に由来する無機セラミックス合成(蛍光燐光体、コーティング、セラミックス繊維、複合材料など) ・樹脂-各種金属の界面反応 ・有機金属高分子の高温挙動に関する一般的問題。光触媒、表面科学、多孔性材料、無機-有機ハイブリッド材料教 授沼倉 宏 ヌマクラ ヒロシ准教授前田 壮志 マエダ タケシ材料の力学特性(弾性、粘弾性、擬弾性、振動減衰能、変形強度)、材料の微細組織や欠陥の解析と制御、金属中の軽元素(水素、炭素、窒素など)の挙動教 授機能性色素,色素増感太陽電池,有機半導体材料,共役系高分子,有機薄膜太陽電池,蛍光標識用色素准教授野村 俊之 ノムラ トシユキ准教授牧浦 理恵 マキウラ リエ微粒子工学、コロイド、微生物機能の工学的利用、バイオフィルム、環境ナノリスク、微粒子プロセッシング分子性固体、機能性ナノ薄膜、MOFs(有機-無機構造体)、薄膜構造解析、セラミックナノ粒子の合成と薄膜化、薄膜有機電子デバイス(EL、太陽電池)、充電池材料准教授野元 昭宏 ノモト アキヒロ助 教松井 康哲 マツイ ヤスノリ専門:有機合成化学、有機金属化学、光化学、電気化学、ナノ粒子。炭素や水素を中心に、他の元素も扱います。身近なものではイオウやリンです。様々な触媒反応やラジカル反応で、これらの元素から化成品を作ります。有機光化学レーザー時間分解分光 光アップコンバージョン 有機電子移動化学 有機半導体合成教 授林 晃敏 ハヤシ アキトシ教 授松岡 雅也 マツオカ マサヤリチウム電池、ナトリウム電池、全固体電池、固体電解質、ガラス材料、メカノケミストリー光触媒、触媒化学、光化学、表面科学、無機・有機ハイブリッド材料准教授原田 敦史 ハラダ アツシ教 授松本 章一 マツモト アキカズドラッグデリバリーシステム(DDS)、生体機能材料、高分子集合体高分子合成、高分子材料、リビングラジカル重合、精密ポリマー構造制御、透明・剛直・耐熱性ポリマー、機能性高分子、接着・粘着、界面・表面、易解体性接着、有機無機ハイブリッド、有機結晶、固相光反応など教 授東 健司 ヒガシ ケンジ教 授武藤 明徳 ムトウ アキノリ材料プロセス最適化、合金設計、組織制御、粒界塑性、第一原理計算分離工学、マイクロリアクター、抽出、吸着・イオン交換材料、炭素材料工学、キャパシタ用炭素電極、リチウムイオンキャパシタ、光触媒、プラスチック油化、資源循環、准教授樋口 栄次 ヒグチ エイジ教 授森 茂生 モリ シゲオ燃料電池用電極触媒、アルカリ二次電池、水素貯蔵材料・磁性材料、圧電材料、誘電材料等のセラミックスス材料や金属材料の微細構造と機能性・透過型電子顕微鏡観察・材料物理職 ・ 氏   名職 ・ 氏   名技術相談・共同研究に応じる事のできる専門分野・キーワード技術相談・共同研究に応じる事のできる専門分野・キーワード13

元のページ 

page 15

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です