大阪府立大学 研究者一覧 2017
13/70

教 授池田 浩 イケダ ヒロシ 准教授遠藤 達郎 エンドウ タツロウ専門分野:有機化学全般.キーワード:有機光化学、有機電子移動化学、反応機構、ゼオライト化学、固体発光化学.有機ラジカルEL、フォトクロミズム、エレクトロクロミズム、量子化学計算バイオセンサー、バイオMEMS/NEMS、ナノフォトニクス、バイオエレクトロニクス、ナノテクノロジー、ナノバイオテクノロジー助 教石井 悠衣 イシイ ユイ助 教大﨑 修司 オオサキ シュウジ超伝導体・導電性酸化物・金属間化合物・誘電体等の試料合成・評価装置工学,粉体工学,粒子合成,分子シミュレーション,多孔性材料,機能性材料教 授井上 博史 イノウエ ヒロシ助 教太田 英輔 オオタ エイスケ(専門分野) 電気化学、材料化学、エネルギー化学、 (キーワード) アルカリ二次電池、電気化学キャパシタ、ヒドロゲル電解質、燃料電池用電極触媒、水素製造・貯蔵有機化学(有機合成・有機機器分析)・物理有機化学(構造有機化学・有機π 共役系)・有機光化学(光反応・発光化学・蛍光・リン光・有機EL)・有機電子移動化学(酸化還元)教 授井上 博史 イノウエ ヒロフミ准教授岡村 晴之 オカムラ ハルユキ専門分野:結晶性材料の集合組織解析、材料の異方性、金属板のプレス成形性、加工・熱処理プロセス、キーワード:組織制御、集合組織、塑性加工、再結晶、相変態、金属材料、金属クラッド材料高分子合成、光機能性高分子、微細加工用高分子、感光材准教授井上 博之 イノウエ ヒロユキ講 師岡本 尚樹 オカモト ナオキ大深度地下での炭素鋼の超長期腐食挙動 、放射線照射下での炭素鋼の水溶液腐食、電気化学ノイズ法を用いた現場型応力腐食割れモニタリングセンサーめっき技術(微小めっき、電気めっき、無電解めっき)、実装技術、金属薄膜の構造解析、機能性薄膜材料の作製、光学素子、電池材料准教授岩﨑 智宏 イワサキ トモヒロ教 授小川 昭弥 オガワ アキヤ機能性複合材料の設計、粉粒体の混合・混練・粉砕、微粒子コーティング、粉体物性の計測と評価、メカノケミカルプロセス、水熱合成、ナノ粒子、磁性材料、層状複水酸化物、層状ケイ酸、カーボンナノコイル有機合成化学、ヘテロ原子化学、有機金属化学、触媒化学教 授岩瀬 彰宏 イワセ アキヒロ教 授荻野 博康 オギノ ヒロヤス放射線物性学、格子欠陥学、高エネルギーイオンビーム、電子ビームを用いた材料改質・創製、量子ビームを用いた材料分析、原子力材料・燃料の照射効果生体触媒の開発と利用(新規微生物・酵素の探索、微生物・酵素の機能改変、遺伝子発現、タンパク質工学、酵素工学、代謝工学、微生物工学、生物化学工学)、有機溶媒耐性酵素、有機溶媒耐性微生物、微生物生産、発酵教 授岩田 政司 イワタ マサシ教授金野 泰幸 カネノ ヤスユキ固液系の凝集・濾過・圧搾・脱水などの固液分離全般、機械的分離操作全般、環境アセスメント金属工学(金属組織、強度、塑性加工、熱処理、合金設計、組織制御など)、耐熱・耐摩耗金属材料、金属間化合物准教授上杉 徳照 ウエスギ トクテル准教授児島 千恵 コジマ チエ第一原理計算を用いた室温強度・高温強度・粒界強度・延性の向上が合金設計できます。対象合金はアルミニウム合金、マグネシウム合金、チタン合金、銅合金、はんだ合金など多岐に渡ります。生体高分子、ドラッグデリバリーシステム、蛋白質、DNA物質化学系専攻職 ・ 氏   名職 ・ 氏   名技術相談・共同研究に応じる事のできる専門分野・キーワード技術相談・共同研究に応じる事のできる専門分野・キーワード11

元のページ 

page 13

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です