理学部/理学系研究科パンフレット
30/32

後期日程平成23年度理学部入学者選抜(一般選抜)前期日程情報数理科学科(後期5名)物理科学科(後期5名)分子科学科(後期5名)生物科学科(後期6名)大学入試センター試験の利用教科・科目名個別学力検査等の教科・科目名等備 考学科名(募集定員)29情報数理科学科(前期22名)物理科学科(前期22名)分子科学科(前期22名)生物科学科(前期25名)[5教科7科目]国語:国語地歴・公民:世A、世B、日A、日B、地理A、地理B、現社、倫、政経から1数学:数Ⅰ・数Aと数Ⅱ・数B、工、簿・会、情報から1 理科:物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ、地学Ⅰから2外国語:英、独、仏、中、韓から1数学:数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B(数列・ベクトル)・数C(行列とその応用・式と曲線)理科:物Ⅰ・物Ⅱ、化Ⅰ・化Ⅱ、生Ⅰ・生Ⅱから2外国語:英Ⅰ・英Ⅱ・リーディング・ライティング数学:数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B(数列・ベクトル)・数C(行列とその応用、式と曲線)理科:物Ⅰ・物Ⅱと 化Ⅰ・化Ⅱ、生Ⅰ・生Ⅱから1 外国語:英Ⅰ・英Ⅱ・リーディング・ライティング数学:数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B(数列・ベクトル)・数C(行列とその応用、式と曲線)理科:化Ⅰ・化Ⅱと 物Ⅰ・物Ⅱ、生Ⅰ・生Ⅱから1 外国語:英Ⅰ・英Ⅱ・リーディング・ライティング数学:数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B(数列・ベクトル)・数C(行列とその応用、式と曲線)理科:物Ⅰ・物Ⅱ、化Ⅰ・化Ⅱ、生Ⅰ・生Ⅱから2外国語:英Ⅰ・英Ⅱ・リーディング・ライティング大学入試センター試験の「地歴・公民」について2科目を受験した場合は得点の高いものを採用する。また、同試験の「理科」について、3科目受験した場合は、得点の高いものから2科目を採用する。大学入試センター試験の利用教科・科目名個別学力検査等の教科・科目名等備 考学科名(募集定員)(英語はリスニングを課す)(英語はリスニングを課す)(英語はリスニングを課す)(英語はリスニングを課す)222222[1教科1科目]外国語:英、独、仏、中、韓から1[2教科3科目]数学: 数Ⅰ・数Aと 数Ⅱ・数B、工、簿・会、情報から1 外国語:英、独、仏、中、韓から1[3教科4科目]数学: 数Ⅰ・数Aと 数Ⅱ・数B、工、簿・会、情報から1理科:物Ⅰ、化Ⅰ、地学Ⅰから 1外国語:英、独、仏、中、韓から1数学:数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B(数列・ベクトル)・数C(行列とその応用・式と曲線)理科:物Ⅰ・物Ⅱ 外国語:英Ⅰ・英Ⅱ・リーディング・ライティング 理科:生Ⅰ・生Ⅱ大学入試センター試験の「理科」について、3科目受験した場合は、得点の高いものから2科目を採用する。 大学入試センター試験の「理科」について、2科目受験した場合は、得点の高いものを採用する。注1:大学入試センター試験の科目のうち、「工業数理基礎」、「簿記・会計」、「情報関係基礎」を選択解答できる者は、高等学校(中等教育学校を含む。)において履修した(見込み)者及び文部科学大臣の指定を受けた専修学校高等課程の学科の修了(見込み)者に限る。 注2:個別学力検査の科目のうち、理科の出題範囲は次のとおりとする。 「物理Ⅰ・物理Ⅱ」:物理Ⅰ、及び物理Ⅱ(「力と運動」「電気と磁気」。「物質と原子」のうち「原子、分子の運動(熱力学を含む)」)から出題する。「化学Ⅰ・化学Ⅱ」:化学Ⅰ、及び化学Ⅱ(「物質の構造と化学平衡」)から出題する。 ただし、化学Ⅱでは、題材として「生活と物質」、「生命と物質」の内容を用いることはあり得る。「生物Ⅰ・生物Ⅱ」:生物Ⅰ、及び生物Ⅱから出題する。 ただし、生物Ⅱにおける「生物の分類と進化」、「生物の集団」の内容を主として含む問題を出題する場合は、当該内容に関する基本的概 念の理解やものの見方、考え方を問う総合問題とするか、あるいは選択問題にする、などの配慮を行う。�(英語はリスニングを課す)[3教科5科目]数学: 数Ⅰ・数Aと 数Ⅱ・数B、工、簿・会、情報から1 理科:物Ⅰ、化Ⅰ、生Ⅰ、地学Ⅰから2外国語:英、独、仏、中、韓から1

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です