大学院GUIDEBOOK2021_総合リハビリテーション学研究科
24/46

20 ■総合リハビリテーション学研究科 生活機能・社会参加支援系領域 横井 賀津志 教授 1. 主な研究内容について 1) 作業(occupation)の健康への寄与に関する大規模コホート研究 ・住民健診データを基にした疫学調査を実施しています. 2) 作業科学を基盤とした高齢者の認知機能低下抑制に関する研究 ・市町村が実施する介護予防教室において,作業(occupation)への挑戦と認知機能低下抑制の研究を実施しています. ・地域在住高齢を対象とした二重課題と認知機能低下抑制についての介入研究を実施しています. 3) 地域在住高齢者の転倒予防に関する介入研究 ・松原市社会福祉協議会との共同研究において,転倒予防介入の研究を実施しています. ・2020年度より、オンラインによる転倒予防介入を開始しています. 2. 主な共同研究先 和歌山県立医科大学、森ノ宮医療大学、社会福祉法人隆生福祉会、田原本町地域包括支援センター、 姫路市増位・広嶺地域包括支援センター、松原市社会福祉協議会、介護老人保健施設ヴァンサンク 3. 今まで指導した学位論文名 2020年度より本研究科に着任にてなし 4. 主な論文・著書 ・Yokoi K, Miyai N, Utsumi M, Hattori S, Kurasawa S, Hayakawa H, Uematsu Y, Arita M. Relationship between Fall History and Self-Perceived Motor Fitness in Community-Dwelling People: A Cross-Sectional Study. J Clin Med. 13;9(11):3649, 2020.. ・Yokoi K, Miyai N, Utsumi M, et al. The Relationship Between Meaningful Occupation and Self-Rated Health in Japanese Individuals: The Wakayama Study. Occup Ther Health Care. 34(2):116-130, 2020. ・Yokoi K, Kurasawa S, Utsumi M, Miyai N. Relationship between Child Occupational Self-Assessment and Quality of Life in Elementary School Children. Journal of Occupational Therapy, Schools, & Early Intervention. 13(1): 7-18, 2020. ・Kawanishi K, Kudo S, Yokoi K. Relationship Between Gliding and Lateral Femoral Pain in Patients With Trochanteric Fracture. Arch Phys Med Rehabil. 101(3):457-463, 2020. ・Kurasawa S, Yokoi K, Utsumi M, Shiozu H, Miyai N. Sleep Education for Primary School Students by Occupational Therapists in Japan: A Pilot Study through a Health Promotion Project. Journal of Occupational Therapy, Schools, & Early Intervention. 13(2): 186-196, 2020. ・Kurasawa S, Tateyama K, Iwanaga R, Ohtoshi T, Nakatani K, Yokoi K. The Age at Diagnosis of Autism Spectrum Disorder in Children in Japan. Int J Pediatr. 7;2018:5374725. 2018. ・Yokoi K, Yoshimasu K, Takemura S, Fukumoto J, Kurasawa S, Miyashita K. Short stick exercises for fall prevention among older adults: a cluster randomized trial. Disabil Rehabil. 2015;37(14):1268-76. 5. 現在の指導している大学院生数 D1:2名、D3:2名 6. どのような大学院生の受け入れを希望するか? ・研究に対して,粘り強くかつ真摯に取り組むことができる方. ・臨床で湧き上がった疑問を解決したい方. ・作業(occupation)の健康への貢献について関心がある方. ・介護予防に関する新しい介入戦略を打ち立てたい方. ・オンラインでの介護予防介入に興味のある方.

元のページ 

page 24

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です