IRIS活動報告集 2017年度
5/6

*(工)工学研究科 (生)生命環境科学研究科 (理)理学系研究科 (人)人間社会システム科学研究科IRISのメンバーは、大阪府立大学が関わっている、他のサイエンスコミュニケーション関連事業へも主にティーチングアシスタントとして参加しています。* 「未来の博士」育成ラボ大阪府立大学は、JST(国立研究開発法人科学技術振興機構)の「次世代科学者育成プログラム」の実施機関に通算4年採択された実績を有し、理数系に優れた能力を有する中学生を対象に大学の高度な教育プログラムを提供することで次世代の科学を担う人材を育成する活動に取り組んでいます。◆事務局:大阪府立大学国際・社会連携推進本部国際・地域連携課地域連携室◆IRIS:(工)足達、(工)大手、(工)金武、(生)坂本、(理)藤井、(理)丸本、(人)石田* ノートルダム清心学園科学実験キャリア教育プログラム清心女子高等学校生徒と理系女子大生・大学院生との交流会◆日 時:2017年8月17日(木)・18日(金)  ◆会 場:大阪府立大学りんくうキャンパス◆主 催:ノートルダム清心学園清心女子高等学校◆担 当:田島朋子准教授(生命環境科学研究科)◆参加者:女子高生33名◆IRIS:(生)坂口、(生)寺尾、(生)中嶋、(生)平田、(理)炬口* ノートルダム清心学園「集まれ!理系女子」女子生徒による科学研究発表交流会―東京大会―◆日 時:2017年10月28日(土)  ◆会 場:学習院大学◆主 催:ノートルダム清心学園 清心中学校清心女子高等学校◆協力校:学校法人文京学園文京学院大学女子高等学校◆後 援:岡山県、岡山県教育委員会、     東京都教育委員会、学習院大学◆担 当:田島朋子准教授(生命環境科学研究科)◆参 加:27校(中学・高校)、5機関(大学・企業)◆IRIS:(工)足達、(生)田仲、(生)中嶋* 異分野融合研究会大阪府立大学の学生が自分の研究分野とは異なる分野で活躍する研究者の方々と交流し、自分の専門以外にも視野を広げるための場を提供することを目的として、異分野融合交流会が開催され、IRISがポスター発表で参加しました。◆日 時:2017年12月18日(月)  ◆会 場:大阪府立大学中百舌鳥キャンパス     (学術交流会館)◆主 催:大阪府立大学異分野融合研究会◆IRIS:(生)東﨑* 関西科学塾女子中高生のための関西科学塾はJST(国立研究開発法人科学技術振興機構)から「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」として採択された事業です。奈良女子大学、大阪大学、神戸大学、京都大学、大阪府立大学、大阪市立大学が中心となり、地域の教育委員会、企業、NPOと連携し、実験講座や交流会を開催しています。大阪府立大学では、理系各部局と国際・地域連携課地域連携室で以下の行事を実施し、IRISが協力しました。A日 程… 身近なロールモデルと気軽に話そう!     ―企業や大学で活躍する女性研究者による講演&理系大学生・大学院生との交流会― ◆日 時:2017年7月30日(日)   ◆会 場:奈良女子大学 ◆参加者:女子中高生69名、保護者61名 ◆IRIS:(工)足達、(生)平田C 日 程…開会式講演「わたしの進路選択」 ◆日 時:2017年10月15日(日) ◆会 場:大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(A12棟) ◆IRIS:(理)大橋C 日 程…実験・実習講座「コンピューターシュミレーションを体験しよう」 ◆日 時:2017年10月15日(日)   ◆会 場:大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(A13棟) ◆担 当:森澤和子教授(工学研究科) ◆参加者:女子中高生11名、保護者9名 ◆IRIS:(工)延、(工)藤野、(工)古川、(人)村嶋高校時代に大学で実験をして、大学生から話を聞く機会がありました。大学内を見学させてもらって、「いつかこんなところで研究をしてみたい」と思ったことを今でもよく覚えています。今回IRISと一緒に行った実験や、IRISとの交流を通して、一人でも多くの生徒さんが、当時の私のように「研究をやってみたい」と感じてもらえたら嬉しいです。(理)炬口「集まれ!理系女子」を通じて、様々な分野・年齢の方と接し、自分にはない考え方や感じ方を知ることができました。また、自身の研究内容について、分かりやすく説明することの難しさを改めて実感しました。当日は、偶然にも高校時代の恩師に再会し、IRISの一員として活動できて本当に良かったと強く思いました。    (生)田仲大学や企業で活躍する女性研究者のお話を聴ける大変貴重な機会を頂きました。登壇された先生方は、性別にとらわれず、それどころか女性ならではのエネルギッシュさを武器に、楽しく仕事をしていらっしゃるのだと感じました。また府大代表としてスピーチをさせて頂きましたが、他大学の代表学生も大変個性的であり、かつ素敵な研究者の卵ばかりで、良い刺激を受けることができました。  (工)藤野* 「未来の博士」育成ラボ・関西科学塾堺市中学校理科スキルアップ研修でのミニ講座「女子中高生の理系進路選択について」◆日 時:2017年8月16日(水)◆会 場:大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(B7棟)◆主 催:堺市教育委員会◆参加者:中学理科教員7名◆IRIS:(工)足達、(工)乙山他事業との連携今回の講座では,情報技術を学ぶ私たちだからこそ伝えられることを形にしたいと考え、 “プログラミングの楽しさ”だけでなく “アルゴリズムを考えることの大切さ”や “世の中でアルゴリズムがどのように活躍しているか”を伝えられる企画内容にしました。当日は参加者だけでなく保護者の方も夢中になってプログラミングに挑んでくださり、時間をかけて準備をして本当に良かったと思いました。     (人)村嶋◆ 日経ウーマノミクスフォーラム「ダイバーシティ研究環境整備と女性研究者の未来~国内女性研究者初ノーベル賞受賞者育成を目指して~」が開催されました。フォーラム終了後には、講師、参加大学教職員、学生、後援団体、主催者招待者の方々が参加する交流会が開催され、各大学1名、合計10名の学生が、フォーラムの感想や将来の夢などについてスピーチを行いました。このフォーラムにてIRISがポスターセッションおよび交流会にてスピーチを行いました。TOPICS 2017日  時2017年5月29日(月)会  場グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)主  催日経ウーマノミクス・プロジェクト実行委員会特別協力京都大学、大阪大学、神戸大学協  力大阪府立大学、大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、甲南大学後  援関西経済連合会、関西経済同友会、大阪府、大阪府商工会議所、京都商工会議所、神戸商工会議所I R I S(工)藤野、(工)大手、(生)坂本* 関西科学塾堺市学校理科展覧会科学実験ブース「空気の力」◆日 時:2017年9月17日(日) ※暴風雨警報発令のため、11時で終了◆会 場:堺市教育文化センター(ソフィア・堺)◆主 催:堺市教育委員会他◆参加者:未就学・小中高生29名、保護者13名、教員6名◆IRIS:(工)津田、(工)足立、(生)坂本、(生)世戸、(生)田仲、(生)寺尾、(人)石田理科展は参加者の対象年齢、水や火の使用制限、安全性、衛生面など様々な要素を考慮して実験企画を考えなければならなかったことが大変でした。何度も打ち合わせや試作を重ね、みんなでアイデアを出し合い試行錯誤した甲斐もあり、子ども達の楽しそうな顔を見られた時の感動が大きかったです。私たちの企画を通して少しでも科学の面白さを感じてもらえたら嬉しく思います。   (工)足立◆ 教育情報誌「教育PRO」大阪府立大学特集号企画で、IRISが辻学長、真嶋女性研究者支援事業プログラムオフィサーと対談を行いました。◆ 大阪府立大学理学系研究科招聘教授Tomio Petrosky博士(アメリカ テキサス大学オースティン校上級研究員)は国際交流事業として、堺市立白鷺小学校6年生に講演「科学することの楽しさ なぜ?という疑問を大切にしよう!」を行いました。IRISも4名参加し、サイエンスコミュニケーションを学びました。日  時2017年11月29日(水) 会  場大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(A11棟)企  画大阪府立大学理事長室広報課I R I S(工)清水、(理)丸本日  時2017年10月27日(金) 会  場大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(国際交流会館 I-Wingなかもず)主  催大阪府立大学国際・地域連携課I R I S(工)足達、(工)大手、(生)寺尾、(理)冨上

元のページ 

page 5

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です