CAMPUS GUIDE 2019
88/92

●大阪農業専門学校の設置が認可される。1949(昭和24)年4月の浪速大学設置に際して、農学部の母体として、大阪獣医畜産専門学校とともに吸収される。●大阪高等工業学校が大阪工業専門学校と改称。 1949(昭和24)年4月の浪速大学設置に際して、工学部の母体として吸収される。●大阪府立航空高等工業学校が布施市宝持(現東大阪市宝持)所在の大阪府立航空工業学校に併設する形で設置。●大阪府立淀川高等工業学校を大阪市旭区所在の大阪府立淀川工業学校に併設する形で設置。●大阪青年師範学校が堺市百舌鳥西之町(現 堺市北区百舌鳥西之町、通称城之山)に設置。歴史本学は2005年、旧大阪府立大学、大阪女子大学、大阪府立看護大学の三大学が統合・法人化し、誕生しました。その淵源をたどると1883年設置の獣医学講習所までさかのぼることができます。●大阪府女子専門学校を設置。●大阪社会事業短期大学●大阪府立看護短期大学・大阪府立看護大学●大阪女子大学●大阪府立大学●大阪府立大学工業高等専門学校●獣医師の養成を目的とした獣医学講習所を、大阪市北区にある府立大阪医学校内に設置。1883(明治16)年●大阪府立農学校が堺区車之町(現堺市堺区車之町)の旧堺県師範学校校舎内に開校。●官立の大阪高等工業学校が堺市百舌鳥東之町(現 堺市中区学園町)に設置。1888(明治21)年1890(明治23)年1926(大正15)年1924(大正13)年1939(昭和14)年1942(昭和17)年1949(昭和24)年1944(昭和19)年●大阪府女子専門学校は大学へと昇格し、 大阪女子大学学芸学部を設置。●大阪社会事業短期大学が設置される。 学舎は大阪市南区田島町および大阪市東区 森之宮西之町(現大阪市中央区法円坂)に設置。●大阪社会事業短期大学、 大阪府立保母学院を統合。●経済学部を設置。●浪速大学を大阪府立大学と改称。浪速大学正門浪速大学正門経済学部学舎経済学部学舎大阪女子大学正門大阪女子大学正門1948(昭和23)年1949(昭和24)年1950(昭和25)年1952(昭和27)年1954(昭和29)年1955(昭和30)年明治大正昭和●大阪府立農学校が東成郡鶴橋村大字岡(現 大阪市生野区)の約43,000坪に及ぶ敷地に移転。 ※新学舎は「勝山農学校」とも呼ばれ、西洋風の本館が一際目を引くものだったという。●大阪府立農学校が堺市 大仙町(現 堺市中区大仙町)へと移転。※新学舎は鉄筋コンクリート3階建ての勇壮なもので、当時の新聞は「天下に誇る壮麗さ」と称賛している。 (「大阪朝日新聞」1926.11.16 付)●大阪府立農学校の男子第二部獣医科が専門学校への昇格が認められ、大阪高等獣医学校として大阪府立農学校に併設。●浪速大学設置。(設置時は工学部、農学部、教育学部、教養部、工学部別科)本資料は、大阪府立大学創基130年事業の一環として、高等教育機関及び保健衛生人材育成機関等、大阪府立大学につながる沿革を編集したものです。●厚生省、大阪府、共同募金等からの出資を得て、財団法人大阪社会事業協会を経営主体とする大阪社会事業学校が大阪市南区田島町(現大阪市中央区谷町)に設置。開設当時の大阪高等工業学校開設当時の大阪高等工業学校明治30年代、大阪府立農学校(勝山時代)の実験室の風景明治30年代、大阪府立農学校(勝山時代)の実験室の風景大阪府立農学校(勝山時代)の西洋風本館大阪府立農学校(勝山時代)の西洋風本館大阪府立農学校(大仙時代)大阪府立農学校(大仙時代)大阪府女子専門学校正門大阪府女子専門学校正門帝塚山キャンパス帝塚山キャンパス学生部学生部1949年浪速大学、大阪女子大学の設置。大阪府立大学の起源は1883年設置の獣医学講習所に。大阪府立大学の沿革87History of Osaka Prefecture University

元のページ 

page 88

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です