CAMPUS GUIDE 2018
16/72

各工学分野における高い専門性と幅広い教養を培い、世界の科学技術の発展を担う技術者・研究者を育てます。最先端の電気・電子、情報・通信、物理を学び、21世紀の科学技術を支える基盤とシステムを開発する工学域では、科学技術の発展の礎となる真理を探究し、新たな知を創造するだけでなく、それを新しい技術や系子電気電「、はに内域学。すまいてじん重をとこすか生に興振業産の実現たっいと発開のズーシ」「物質化学系」「機械系」の3つの学類と9課程を設置。各分野の専門知識を究めると同時に、自然や環境、社会、歴史、人間、文化についての知見と広い視野を養い、柔軟な発想で複雑に絡み合った現実の課題を解決できる実力を培います。豊かな創造力と人間性にあふれ、世界を舞台に科学技術の発展に貢献できる技術者・研究者を育てます。21世紀の科学技術の根幹をなす電気・電子、情報・通信、物理を学びます。電気・情報システムの仕組みを知り、設計、制御、運用を行う技術や、電子・光デバイス材料の物理を修得。高度情報社会の要請に応える能力を培います。工学域College of Engineering電気電子系学類多様な物質の性質や化学プロセスを解き明かし、新たな物質の創製、技術の創造に挑む原子・分子や化合物の構造、化学反応の仕組みを知り、ミクロスケールで物質の成り立ちを学びます。新たな物質の創製につながる原子・分子の機能、化学のプロセスやシステム、材料という3つの視点から学び、高い専門性を身につけます。物質化学系学類21世紀の人と環境が共存・共生する最先端の航空宇宙・海洋・機械システムをリードする航空宇宙工学、海洋システム工学、機械工学の3つの先端工学分野を体系的に学びます。航空機、ロケット、宇宙往還機、人工衛星、次世代船舶、洋上プラットフォーム、海中ロボット、海洋資源利用/環境保全、マイクロマシン、高機能ロボット、環境にやさしい次世代自動車、植物工場などの研究・開発に必要な専門知識を身につけます。機械系学類●中学校教諭一種免許状(数学・理科) ●高等学校教諭一種免許状(数学・理科・工業・情報) ●第一級陸上無線技術士〈試験科目の一部免除〉 ●第一・二・三種電気主任技術者〈実務経験後免許状取得〉 ●大学院への進学 ●情報、電気、コンピュータ、エレクトロニクス、自動車、材料開発など分野を超えた各種企業 ●ITを利用する幅広い業界(電機、機械、金融、マスコミ、通信) ●電気、電力、情報・通信、自動車などを中心とした各種企業 ●コンピュータを中心とした各種製造業 ●金融(証券・銀行・生損保)業界 ●公務員、中学・高等学校教員●中学校教諭一種免許状(理科) ●高等学校教諭一種免許状(理科・工業)●大学院への進学 ●各種研究機関 ●化学、医薬、食品、金属、セラミックスを中心とした各種企業 ●医薬、食品、電気、自動車などの化学と 関連する各種企業●公務員●中学校教諭一種免許状(数学) ●高等学校教諭一種免許状(数学・工業)●大学院への進学 ●航空宇宙産業を中心とした各種企業・研究機関 ●自動車、重工業などを中心とした各種企業 ●公務員●造船・海事、自動車、鉄鋼・金属、建設・環境、電気、機械、情報関連を中心とした幅広い産業 ■工学域 学びのフィールド機械系学類物質化学系学類電気電子系学類想定される進路資格・受験資格想定される進路資格・受験資格想定される進路資格・受験資格15

元のページ 

page 16

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です