大阪府立大学キャンパスガイド2021
23/92

60ものづくりを通してあなたの夢をかたちに。工学域長綿野 哲 工学博士専門分野は粉体工学、化学工学粉体材料の設計を通じて、医薬品、化粧品、食品、全固体電池などの研究・開発を行っている。Prole数学、物理、化学、生物の知識を基礎として、新しい技術を創造し新たな原理を探求することで、よりよい未来を創造する学問が「工学」です。ライト兄弟が有人動力飛行に成功した1903年より2年前、街には馬車が走っていた1901年(明治34年)に、100年後の未来予想に関する記事が新聞に掲載されています。23項目の予言のうち、テレビ電話、新幹線、航空機、エネルギーの電気化、TVなど、予言のほとんどが的中しています。では、皆さんは100年後の未来をどのように想像しますか?工学は「ものづくり」のための学問です。20世紀の工学は、日常生活を豊かにする様々な機器や材料を、大量に安価に効率良くつくることを追求し、その結果、著しい産業社会の発展をもたらしました。その一方で、環境破壊、地球温暖化、資源枯渇、急激な人口増加と食料危機といった地球規模の深刻な課題も発生しています。これからの工学は、新たな原理や技術を創造することはもちろんのこと、地球と人類の調和をめざし、持続可能な社会をつくるための工学でなければなりません。工学は、大学の新しい「知」を活用して、人々の持つ「夢をかたち」にし、より良い未来を創造する役割を担っています。本学の工学域は、情報工学、電気電子システム工学、電子物理工学、応用化学、化学工学、マテリアル工学、航空宇宙工学、海洋システム工学および機械工学の9課程から構成されています。医療、創薬、ロボットなど、課程の名前からは想像できないようなユニークな研究も活発に行われています。皆さんの“夢をかたち”にできる理想にあった研究室が、本学域で必ず見つかるはずです。果敢なチャレンジを期待しています。point pick up基礎学力の育成に重きを置き、幅広い教養から専門知識までを系統的・段階的に学ぶ柔軟な進路選択を可能にするため、あらゆる工学分野に共通する基礎を育んだ土台の上に、系統的・段階的に専門性を高めていくカリキュラムを編成しています。工学の専門領域のみならず幅広い教養と国際性、豊かな人間性と倫理観を培う専門性を生かす多様な視点と柔軟な思考力を養うため、教養科目を充実させています。また技術者・研究者として不可欠な高い倫理観や豊かな人間性を育む必修科目も用意しています。キャリア教育、インターンシップ、産学連携研究を通じて地域や社会に生かせる力を養成する企業や地域の中で力を発揮し、その発展に貢献できる人材育成、研究を重視しています。その一環として、「エンジニアのためのキャリアデザイン」などの科目を設置。また「工学域インターンシップ」を開講し、実際の企業や仕事を垣間見る機会も提供しています。● ● ●22現代システム科学域知識情報システム学類環境システム学類マネジメント学類工学域電気電子系学類物質化学系学類機械系学類生命環境科学域応用生命科学類緑地環境科学類理学類獣医学類地域保健学域総合リハビリテーション学類教育福祉学類看護学類新大学速報留学・国際交流キャンパスライフ就職・キャリア支援大阪府立大学の沿革キャンパス紹介

元のページ 

page 23

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です