創薬
Drug discovery
病気の原因の特定、有効な化学物質の探索や動物やヒトでの治験、製造工程の確立など、様々な分野の研究が融合して新しい薬が作られています。医薬品を開発するためには、生命科学や医薬品化学の知識や技術とともに、微生物や細胞を利用した遺伝子組換え技術や細胞培養技術など、幅広い専門的技術と知識が必要です。大阪府立大学には、分野横断的に創薬科学を学ぶことができる制度「創薬科学副専攻」があります。「副専攻」とは、主専攻以外の専門科目を学ぶことで、広い視野に立った思考力を養うこと等を目的とした大阪府立大学独自の教育プログラムです。
学べる学類
教えてくれる先生
TOPICS
- 2020年4月新設「創薬科学副専攻」のカリキュラムが決定―バイオ医薬品開発で活躍できる人材を育成―(2019年12月2日)
- 研究関連トークショー動画「これからの期待分野!府大の“創薬科学”」(YouTube)
- 大阪府立大学 アカデミア創薬シンポジウム「意外にあるねん!府大創薬!」を開催(2018年12月26日)
- 実録・アカデミックカフェ!「医療の未来を担うドラッグ・デリバリー・システム」乾 隆 先生(ミチテイク・プラス 2018年9月記事)
- 実録・アカデミックカフェ!「アヘンの光と影」藤井郁雄 先生(ミチテイク・プラス 2017年1月記事)
- 研究は楽しい!化学と細胞の接点になる研究をめざして/中瀬生彦 先生(ミチテイク・プラス 2015年7月記事)