大阪府立大学

まちライブラリー@大阪府立大学 アカデミックカフェ 「親子になる・家族になる ― 色・イロ・いろんな親子のカタチ ―」

まちライブラリー@大阪府立大学 アカデミックカフェ 「親子になる・家族になる ― 色・イロ・いろんな親子のカタチ ―」
開催日
2020年11月13日(金)18時30分~20時30分
開催場所
I-siteなんば
まちライブラリー@大阪府立大学

I-siteなんばのアクセス

新型コロナウイルス感染拡大の状況により、本講座は一部変更または中止となる可能性があります。

子どもには親・家族・家庭が必要です。子どもを生み育てるのは親の役割です。しかし、虐待や育児放棄、親の入院や拘留等、様々な事情によって、自分を生んだ親と一緒に暮らせない子どもたちが全国に約45,000人います。こうした子どもたちを親に代わって、あるいは親と一緒に社会で育てる仕組みを「社会的養護」といいます。

社会的養護の担い手の一つとして、近年「里親制度」や「養子緑組制度」が注目されています。血のつながらない子どもを家庭に迎え入れ、育てながら「親子・家族」になっていく里親・養親家族。実は、今回のカタリストである伊藤も里親として、家庭で実子と一緒に里子を養育しています。子どもにとっての「親/家族/家庭って、なんだろう?」って一緒に考えてみませんか?

カタリスト:伊藤 嘉余子(大阪府立大学大学院 人間社会システム科学研究科 教授)
持ち物:テーマに沿った本
テーマ:「里親」「養子緑組」「社会的養護」「親子」「子育て家庭」

〈アカデミックカフェとは?〉
「本を通じて人と出会う」「自ら主体となって活動する」「他の会員との交流を大切にする」という活動趣旨のもと、「まちと人」「人と人」 とをつなぐ新しいコミュニティの創造をめざしている「まちライブラリー@大阪府立大学」で、本学教員が、通常の講演や授業とは雰囲気を変えて自身の研究やライフワークを紹介するイベントです。

関連情報
定員15名(先着順)
対象者どなたでも
受講料無料
申込期間定員になり次第締切
申込方法

「Eメール」にて、件名を「里親」とし、(1)氏名(フリガナ)、(2)携帯番号、(3)この講座を知ったきっかけまたはチラシの入手先をご記入の上、次の宛先へお申込みください。

地域連携室
Eメール acoyakoatao.osakafu-u.ac.jp [at]の部分を@と差し替えてください。

(注意)Eメールアドレスは半角英数で入力。PCまたはスマートフォンからお申込みください。

お問い合わせ地域連携室
Tel 06-7656-0441(I-siteなんば事務所内)
(注意)電話でお問い合わせの際は「アカデミックカフェについて」とお伝えください。
Eメール opu-lib[at]ao.osakafu-u.ac.jp [at]の部分を@と差し替えてください。
(注意)申込アドレスとは異なりますのでご注意ください。