平成27年度大阪府立大学公開講座「関西経済論XXI」
- 開催日
- 2015年4月9日(木)~2015年7月23日(木)全13回(予定)
木曜日 12時55分~14時25分 - 開催場所
-
中百舌鳥キャンパス学術情報センター「Uホール白鷺」
(注意)駐車場はありませんので、電車・バス等をご利用ください。
「関西経済論」は、関西を中心にご活躍中の方々を講師に迎え、関西経済の現在と将来について学ぶことを目的に、平成7年度、当時本学教授であった宮本勝浩によって経済学部特殊講義として発足いたしました。大教室が毎回超満員になるなど、全学学生に好評を博し、平成8年度からは、授業公開講座へと発展いたしました。以来、本講座は、府民の皆さまとともに学ぶ場として地域に定着しました。関西の経済、文化そして社会をいっそう深く知る機会として、本講座にご参加いただければ幸いです。
【講師予定(敬称略)】 (注意)講師・期間については変更する場合があります
掛布 雅之(元プロ野球選手・野球評論家)
木原 美武(特許庁特許技監)
関 総一郎(近畿経済産業局 局長)
竹田 恆和(公益財団法人 日本オリンピック委員会 会長)
玉岡 かおる(女流作家)
月亭 八方(上方落語家)
津組 修(大阪府商工労働部長)
冨永 哲夫(近畿財務局 局長)
中條 良一(堺市副市長)
マルコ・ロンバルディ(在大阪イタリア総領事館 総領事)
宮野谷 篤(日本銀行理事大阪支店長)
脇阪 聰史(朝日放送株式会社 代表取締役社長)
【修了証】8回以上受講された方へ、修了証を交付(希望者のみ)
関連情報 |
|
---|---|
定員 | 1,000名(応募者多数の場合は抽選) |
受講料 | 5,000円 |
申込期間 | 2015年3月18日(水)【必着】 |
申込方法 | 「ハガキ」または「Eメール」のいずれかで (1)氏名(ふりがな)・年齢 、(2)郵便番号・住所、(3)電話番号、(4)修了証の希望の有無、(5)この講座を知ったきっかけをご記入の上、上記までお申込みください。 |
お問い合わせ | (お申込み先) 〒599-8531 堺市中区学園町1番1号 大阪府立大学 地域連携研究機構 生涯教育センター「関西経済論XXI」係 Eメール kkr21[at]ao.osakafu-u.ac.jp [at]の部分を@と差し替えてください。 (お問合せ先) Tel 072-254-9942(担当 湯井・吉田・柴田) |