科目ナンバリング
本学では、教育課程の体系性を分かりやすく示すため、科目ナンバリングを導入しています。
科目ナンバリングとは
科目ナンバリングは、教育課程の体系性を示すために、科目に記号と番号を組みあわせて付与することによって、科目の学問分野、カリキュラム内での位置づけを示す仕組みです。科目の属性(レベル、開設部局、学問分野)に応じて、大阪府立大学の各科目に対応して一つのコ ードがつくことになります。
導入の目的・必要性
授業科目に番号および記号を付し、学問分野、レベル、形態、位置づけ、順序性を明確にすることで、学士課程・大学院課程全体の中での科目の位置づけを把握できるようになり、履修計画上でどの科目から履修すべきかの目安となることが期待されます。
また、単位取得してきた科目のコードを見ることで、自身がこれまでどの学問分野を履修し、その科目がどのレベルのものであるか等の学修状況が分かるようになることが期待されます。
さらには、科目ナンバリングはアメリカのほとんどの大学で導入されており、海外の大学への留学が容易になることも期待されます。
コード体系
本学の科目ナンバリングは次のとおりのコード体系なっています。
大阪府立大学 科目ナンバリングコード体系
- 部局コード(1桁・2 桁目)[AA~ZZ]
科目の開設部局(機構・学域・研究科など)を示します。 - 科目の学問分野(3桁~5 桁目)[AAA~ZZZ]
科目の学問分野を示します。 - レベルコード(6桁目)[1~7]
レ ベルコードは、当該科目の授業のレベルを示します。 - 各学域学類・研究科専攻、機構における科目区分(7桁目)[1~9、A~Z]
各学域学類・研究科専攻、機構が提供する科目区分を示します。 - 連番による採番(8桁~9桁目)[01~99]
各学域学類、研究科専攻で開講している授業科目について、(4)で付番した科目区分の中で重複しないよう番号が付番されています。 - 講義使用言語(10桁目)[ A~Z]
講義で使用されている言語を示します。 - 授業形態(11桁目)[1~4]
科目の授業形態を示します。
コード一覧
- 部局コード・レベルコード・講義使用言語・授業形態(533KB)
- 学問分野コード(702KB)
- 科目区分コード(197KB)
科目ごとのナンバリングコードは、学生自身のUNIPAログイン後、シラバスから確認いただけます。
お問い合わせ
教育推進課 教務グループ
Tel 072-254-7664