大阪府立大学

社会共生科学課程 教育目的・教育目標

教育目的

本課程では、環境システムと人間社会の関係が地球規模で引き起こした数々の社会問題を、社会科学的・思想的側面からダイナミックに捉え直すことによって、持続可能かつ公正な原理で人間社会を運営する原理と方法を教育研究するとともに、異なる価値観をもった人々が他を抑圧することなく共生し、それらの社会がさらに環境システムと豊かに共生するための思想や、システム的思考に基づく実践知を開発します。それを通して、21世紀の地球社会を異文化や環境と調和しつつ、人々が真の幸福を追究できるような社会の構想や具体的な制度の設計・実現に貢献できる人材を育成します。

教育目標

  1. 環境マインド:価値観の多様な社会において全てが共に生きることの重要性を理解できる能力を養い、また環境との豊かな関係を構築するための環境倫理や社会システムを創出できる能力を養うことを通して、グローバルな科学文明のもとで生きる人間の真の幸福とは何かを考究することのできる能力を養います。
  2. 俯瞰的社会共生知識:人間社会が環境システムとのあいだで引き起こした様々な社会問題を、自然環境科学、人間環境科学、社会環境科学の視点から横断的に理解し、それらを解決する道を模索できる能力を養います。
  3. 専門的社会共生知識:現代社会システム・科学技術の進展・言語や制度を含む社会環境・近代化が人類にもたらした功罪といった多岐にわたる社会環境に関する知識を有し、持続可能かつ公正な原理で人間社会を運営する原理と方法を理解することのできる能力を養います。
  4. 問題解決能力:現代社会で生じている様々な事象を素材として自ら課題を発見し、社会環境科学的視点のみならず、自然環境科学的・人間環境科学的な知識をも駆使しながら、集団・組織内外の問題解決に向けた合意形成と、その成果を社会に発信するための、より高度なコミュニケーション能力を養います。