電気電子系学類 カリキュラム紹介
基礎から専門科目までを段階的、体系的に学べるよう一貫した教育体制を整備。
実験や演習、卒業研究といった実践的な学びも豊富に用意。
4年間を通して基礎から専門科目までを段階的、体系的に学べるよう一貫した教育体制を整えています。1・2年次には、数学、物理学、情報科学の基礎学力を徹底的に養成。また学域共通科目を設定し、専門にとらわれることなく全員が情報、電気電子、数理システム、電子物理の基礎知識と、幅広い教養を身につけます。3年次以降は、実験や演習による実践的な学びを豊富に用意。少人数のグループでの実験や検証、レポート作成や発表にも取り組み、創造力や問題解決能力、プレゼンテーション能力を育みます。4年次の卒業研究では、電気電子系学類で行われている最先端の研究から自らのテーマを選択できます。教員によるきめ細やかな指導により、研究の醍醐味を味わいながら、研究者・技術者としての基礎をしっかりと培います。
科目と履修モデル
- 電気電子系学類の教育課程等の概要(113KB)
- 高等教育推進機構開設科目
履修モデル(各課程で学ぶ標準的なカリキュラム)
区分 | 情報工学課程 | 電気電子システム 工学課程 |
数理システム課程 | 電子物理工学課程 | |
---|---|---|---|---|---|
1年次 | 共通教育科目 |
|
|||
専門基礎科目 |
|
||||
専門科目 |
|
||||
自由選択枠 | 他学類(他学域を含む)の専門科目あるいは卒業要件を超える共通教育科目 | ||||
2年次 | 共通教育科目 |
|
|||
専門基礎科目 |
|
||||
専門科目 |
|
|
|
|
|
自由選択枠 | 他学類(他学域を含む)の専門科目あるいは卒業要件を超える共通教育科目 | ||||
3年次 | 共通教育科目 | 教養科目(人文社会科学系科目、自然科学・複合領域系科目、教養展開科目) | |||
専門科目 |
|
|
|
|
|
自由選択枠 | 他学類(他学域を含む)の専門科目あるいは卒業要件を超える共通教育科目 | ||||
4年次 | 共通教育科目 | 教養科目(人文社会科学系科目、自然科学・複合領域系科目, 教養展開科目) | |||
専門科目 |
|
|
|
|
|
自由選択枠 | 他学類(他学域を含む)の専門科目あるいは卒業要件を超える共通教育科目 |
大学院 | 工学研究科 電子・数物系専攻/工学研究科 電気・情報系専攻 |
---|